2009年12月31日木曜日

年末のご挨拶

今年も残りあと数時間。当店に足をお運びいただき、いや、足じゃないか、手を動かし、目を使っていただきありがとうございました。


なんとか年越しは出来そうです(笑)。


なんで12月31日というとベートーベンの第九なんだろうか。またぞろ変なことを考えていたり。


一年を回顧。それも特になく。懐古だけが身を包むようで。蚕のように身を丸めて・・・。


駄文にお付き合いいただいた皆様方に感謝です。来年もよろしく。


なぜか天気は荒れ模様とか。朝方から雪が舞い。これも区切りの季節ということか。元日営業てのがいまや世間の常識。なのになんでスーパには大勢の人が群れ、レジに列をなしているのか。そう、やはりきょうのうちに区切りをつけておきたいという律義さなんでしょうね。


さて今夜のテレビは。国民的行事紅白を見て文句ばかりいうのか。格闘技にするか。今のところはNHK教育に行きそう。クラシック♪。テレビ東京のジルベスタコンサートも面白そう♪


昔は起きていて除夜の鐘を聞いたりしてたけど、もう睡魔に逆らうのは止め。明治神宮初詣なんてよくやっていたけど、そんなのも止め。普段と同じように。そして普段と同じように明日の朝が迎えられたらと。


とにかくーーーさよなら2009年ということで。



2009年12月30日水曜日

テレビと年末と

さてさて、今夜はゆっくりテレビでも・・・そう思った方も多いかと。亭主、見るもの無し。3時間とか4時間のスペシャルもの。絶対に決まっている。単なる騒音。レコード大賞・・・今の歌に興味ないし。NHKは紅白の前触れみたいな。とにかくテレビがつまらない。本読みでもすっか。


昨夜もそう。つまらないというかくだらないというか。「学ぶニュース」とやら。池上なんとかがうんちく語る。年間子供ニュースだワイ。芸能人相手にニュースの講義。なんで池上さんなの?。NHKにいた人でしょ。いまや民放ひっぱりだこ。民放に人のいない証左かとも。民放はNHKの天下り先かって(笑)。


夜遅くなってやっと見つけたNHK教育。フジコヘミング物語。NHk総合「同級生対談」みたいなやつ。梅宮タツオと立花隆。「昔語りをすることは今の自分を語っていることだ」。示唆に富んだコメント。NHKはニュースはつまらないけどときどきやってくれる。好い番組を。やはり人材いるのか。


武蔵大学のメディア研究教授からメール来ていました。QUAE,クワエという試み。明日、12月31日の全テレビ番組の中からどれかを選んで「評価」してくれーーというもの。学問の分野でテレビの研究が進んでいるのにテレビの現場は・・・・・。安易、安易と。


で、今夜はテレビ止め。「組」の忘年会行ってくっか(爆)。



2009年12月29日火曜日

雪隠詰め

雪隠とはもちろんトイレのこと。厠とか手水とか。昔の人の表現。雲なんとかという和尚さんがなんとか隠れという寺の厠を使ったことに由来するとか。「せっちん」と読むか「せついん」と読むか。せついんが詰まってせっちんとなったとか。


雪隠詰め。奥に押し込まれることの例え。将棋で王将を隅に追い込んで詰ませることを言うし、逃げ場のないところに追い込まれることをいう例え。


例えじゃなくて文字通り読むと「トイレに缶詰に」ってことか(笑)。爆弾テロ騒ぎのあったばかりのアメリカ。デトロイト空港。着陸寸前のノースウエスト機。アムステルダム発。1時間前からトイレに入って出てこない男あり。ナイジェリア人。先日のアルカイダ犯と同じ国籍。すわーー「テロ」ってことで大騒ぎ。


男は食中毒症状あってトイレに籠もり出に出られなかったとか。


テロの脅威。怪しい物はなんでもテロリストに見える。羮(あつもの)に懲りて膾(なます)を吹くと日本の諺では言う。


結果。お気の毒というしかないこのナイジェリア人。腹具合悪いところを犯罪者扱いされて・・・・。着陸1時間前にはちゃんと座席に座って、毛布も雑誌も新聞もダメとなっているらしい。テロ防止対策。


亭主もよく下痢を起こします。腹具合が悪くなります。強烈な腹痛と便意を催したとき、その苦痛たるや。油汗なんてもんじゃない。悶絶一歩手前。ウンよくトイレに入れたらもう出られない・・・・。1時間座っていた、しゃがんでいたって時が時々あります。飛行機の座席に座ったまま「しろ」ってことなのか(笑)。


トイレのドア開けて症状訴えればよかったのに。でも下半身見られるのはとんでもない恥なのか。


もし機内食が原因で下痢してたのならどうするの(笑)。


いや、笑ってはいられない光景。絶対飛行機には乗らないぞ。いやだよ。あんな狭い空間に雪隠詰めになるなんて。


何処の誰とはいいませんが「逃げ場のないところに追いつめられて居る人」、居るんでしょうね。これ書いていたら腹が痛くなって来た。しばしトイレへ。雪隠へ・・・。



2009年12月28日月曜日

こっちも「仕分け」だい(笑)

年末恒例の大掃除。やりました。昨日。ほぼ一日かかり。事務所ですが。駐車場や玄関を掃く。なんとこれが大仕事。すでに腰が痛くなるし(笑)。雑巾で扉や窓、ポストと拭き上げて行く。だんだん嫌気がさしてくる始末。室内、トイレと掃除機、雑巾。


問題がたまった書類や切り抜きの処理。捨てるか保存するか。迷いに迷う。まさに「事業」ならぬ「廃棄仕分け」。誰かから文句言われることはないけれどこの仕分けが一番手間取る。とにかくガサーっとやってしまいましたが。


出た「ゴミ」は袋3っつ。車に積んで。今朝ー。ゴミ捨て場に。なんと。ゴミの数の多いこと。どこのご家庭でも大掃除やられたのでしょう。うずたかく積まれたゴミ袋の山・・・。


きょうに持ち越した引き出しの整理(笑)。「とりあえず何でもとっておこう」。そんな亭主のやり方。果たして必要なのかどうなのか。最早判断もつかないような紙、紙、紙。


今朝事務所に到着して発見。きのうの大掃除の忘れ物。駐車場に放置してある傘立て。玄関に放置してあるマット・・・・。なんたる不甲斐なさ。泣ける・・・。


昨日は夕方から不調。腰が痛いし、疲労感の固まり状態。若いつもりが年齢は正直。肉体労働は無理(爆)。朝飯前でやっつけていられたことが夕食前にずれ込むって感じ(笑)。


しばらくは「掃除」って言葉は禁句のよう。とはいえ、頭の掃除くらいはしておかないと。


「日本を大掃除する、洗濯する」って意気込んでいた鳩山くん。掃除は簡単なことではないよ(爆)。まずは身の回りの掃除でてんてこ舞いのご様子だし。支持率もだいぶ捨てられたのか。なくなっているようだし・・・・。「仕分け」されてるよ(爆)。



2009年12月26日土曜日

スパイラル

フィギアスケート全日本選手権が始まり。氷上の華麗な舞い。ジャンプだスピンだスパイラルだと。


あの片足を上げて滑走するスパイラルはまことに美しくあります。昔風に言えば「曲芸」の域かと。


フィギアスケートで言えばスパイラルは芸術なんでありますが、世の中を覆うデフレスパイラルってやつはとんでもないもの。いわば負の連鎖。


スパイラルとは螺旋状の事をいう。渦巻きみたいなことをいう。渦巻きのような状態が続きとまらないことを指す。不景気が不景気を呼ぶ。


会津若松にあるさざえ堂。サザエの殻のように昇っても降りてもつづく階段。螺旋階段。歳末を迎えた街中。口をついて出る言葉は「不景気だ」というため息。つぶやき。


つぶやきと言えば。何時のまにかネット社会で幅をきかせはじめた「つぶやき」。ツイッターって奴。流行に敏感なのか新しい物好きなのか。国会議員が与野党問わずはじめたツイッター。ついに鳩山までがつぶやく。「官邸は孤独だからツイッターでも始めようか」。それが報道されると偽の鳩山君が登場したとか。その偽の鳩山君に悪乗りするネット族。これもスパイラル???(爆)。


これから何処へ行く。これから何処で誰と飲む。どうでもいいことなのに若い議員さんには大流行だとか。さぱりわかりません。だから何なの?ってつぶやく亭主(笑)。「つぶやく」というのはぶつぶつと小声で言うとかくどくどと独り言を言うとかの意味。政治家につぶやきは要らない(爆)。


どっかの会社の社員ブログ。ご丁寧に「スタッフのつぶやき」ってタイトル。各人が、きょうは誰々のつぶやきでしたーーーって。


変な日本語スパイラルかも。螺旋階段、目が回る。世の中、つぶやいている暇も無いくらい目が回るように飛び回っている人も多い歳末なのに。



2009年12月25日金曜日

ごたくを並べる・・・

疑惑の政治資金問題をめぐってのきのうの鳩山会見。聞いていて思わず浮かんだ言葉。「ごたくを並べる」。


ぐだぐだと言い訳に終始。今、言いうる限りではその全てを言ったということなんでしょうが。ごたくを並べるー。囲碁の卓を並べるっとことじゃないですよ。だけど、なんか白黒はっきりしないってのが厄介なのであり。ごたくを並べるとは御託を並べるの意。御託とはご託宣。「自分勝手な言い分をくどくど言い立てる」ってこと。ご託宣とはいわゆる「神のお告げ」。それをもじって偉そうに、もったいぶって長々とくどくどいう。時にはそれが傲慢に聞こえることもある。そんな解釈かと。


言い訳に終始しても、辞任なんてないってことは誰もが承知のこと。会見やってる時には官邸では予算編成作業慌ただしく行われおり。進退についてマスコミがやっと引き出した言質。「国民の多くが辞めろというなら・・・」ってこと。それをきょうの朝刊は書き立てる。「今後の世論の動向によっては」と。マスコミ論調もどこか「ごたくを並べた」に過ぎない感。


とりあえずのマスコミ論調は鳩山に責任取れ。以前の言い分に照らしても辞めて然るべきと。それにも注目だとか。来年の通常国会では辞任を迫る自民党が抜かれたはずの牙をむく・・・。「鳩山の会見で説明責任は果たされたとおもいますか」。そんな世論調査を近々行われよう。辞任への賛否を問う調査も。


選挙無ければ、いや、あるはず無いけど、4年間は民主党政権。鳩山辞めてだれか民主党から代わりに。そんなことは許されない。辞めるなら選挙。たらいまわしを散々批判してきた民主党なんだから。善悪別。強いリーダーシップありそうに見える亀井くんがタナボタ待っているようだけど(爆)。


かつてーー。井戸塀政治家って言葉あり。記憶にあるのは藤山愛一郎。政治に自分の資産全部をつぎ込んじゃった。当時とは政治資金規正法が違うから、悪い出元のカネで無ければ私財なげうっての政治家は良しとされた。それはともかく。母親と話したことないって納得出来る話にあらず。「ユキオちゃんお礼の一言もないの」っておこるはずが普通(笑)。鳩山御殿は伏魔殿か(笑)。カネに関してはね。もし贈与税ということになれば6億以上。支払う意向ありとか。カネはある所にはあるもんだ。亭主のごたくを言えば「カネで買った総理の椅子」(爆)。余りにも莫大な浄財。


鳩山は素直に認め、小沢はけんか腰で検察と対峙のことと。「世になんとかのタネは尽きマジ」。石川五右衛門くんの"名言"とか。そう言えば小沢献金のキーパーソンの名も石川だった(爆)。



2009年12月24日木曜日

蜜月100日

鳩山政権が出来てきょうで100日だそうです。誰が言い出したのか、アメリカ追随なのか。新政権誕生から100日間は蜜月でーーというマスコミと政権との関係。ハネムーンだから・・・・。マスコミも「見守る」ということだったらしいのですが、あにはからんや、猛烈な鳩山批判。当然なところはあるのですが。ハネムーンはとっくに終わっていたって。そりゃそうでしょ。今のご時世、「成田離婚」なんていうのがよく言われる訳だし。(爆)。


マスコミが攻撃の対象とするのは「マニフェスト違反」。公約違反って追及しきりだが。まるで鬼の首でもとったような。選挙はマニフェスト選挙といってやったけど国民の半数以上が望んだ、少なくとも政権交代を望んだ人のどれくらいが「満額回答」を求めていたのか。


無理を承知の上で攻め立てるマスコミって印象あり。


とにかく財源が無いってのは事実。埋蔵金探しをしても。


大きなマニフェスト違反をオススメします。一番公平な税。消費税のアップを言い出すべきと。それしか無いと肌で感じている国民は多いのではと。4年間封印。それに縛られてかえって支持を下げているのかも。無理なものは無理とちゃんと国民に説明してみては。


記者会見も開かず「ぶらさがりという変な慣習」の立ち話で、長考一番(笑)の「決断」なるものを語らずに。



“チェルノブイリ”異聞

  ロシアがウクライナに侵攻し、またも多くの市民、日常が奪われて行く。 ウクライナという言葉、キエフという言葉、チェルノブイリ・・・。 そう、あの最大の原発事故を起こした地名の幾つか。 「チェルノブイリ原発事故」。1986年4月26日。 ウクライナの北部にあるその...