昨日午後、衆院本会議の所信表明演説を見ていた。来客があったので、テレビの音量を低くし、画面から目を逸らせていた。
なんか変な感じがあった。テレビに目を戻すと安倍が何かを言い、壇上で拍手をしている。
自民党の議員がぞろぞろと立ち上がり拍手をする。周りの議員も訳がわからぬような様子で周りを見回し、遅れてはならじとばかりに、やおら立ち上がって拍手をしている。
長年国会の本会議を、それこそ何十回、何百回と見て来たが、総理大臣が演説の途中で拍手を求め、自党の議員が拍手をする。
そんな光景は見たことが無い。
安倍の言ったことは、「今、こうしている間でも現場では、夜を徹して、自衛隊や海上保安庁、警察の人が任務に当たっている。この場所から心からの敬意を表そうではありませんか」というような事だった。
自衛隊は今たしかに南スーダンに派遣されている。海保は尖閣周辺で警戒に当たっている。警察は沖縄で辺野古や高江で自国民と“戦って”いる。
安倍の「空語」の等しい呼びかけ、賛同する自民党。
どこかの国の人民大会や党大会の様子を彷彿とさせる光景・・・。
本会議場で拍手で敬意を表されて、自衛隊員や海保の職員、警察官たちはどう思っているのだろうか。
感涙にでもむせんでいるのだろうか。
政治の舞台と、安倍のパフォーマンスと、現場は乖離しているのではないか。
何も考えずに無条件に立ち上がり拍手をする議員は何を考えているのだろう。
しばらくして議長が「ご着席ください」と言った。拍手は止んだが・・・。
なんとも醜悪な光景に見えた。
自衛隊には世話になった。自衛隊員に助けられた。災害地、被災地の人たちは多くがそう思っている。
「3・11」当時、原発事故時のことを思い出してほしい。機動隊にもずいぶん助けてもらった。住民を避難させるために自らの命を落とした警察官もいた。
海保の側面援助もあった。
何よりも力強く感じられたのは東京消防庁の職員の活躍だった。
大津波から地域の人を避難誘導したのは、そして一命を落としたのは地元の民間の消防団だった。
敬意の拍手を送るのなら、彼らだった筈だが。自国の災難に立ち向ったのは。
政治のばかばかしさに、さらに醜悪さが重なった。
勝手に思ったそんな感想。
そして補正予算をめぐってはまたや空語の連発だ。真水で無い数字列挙で煙に巻く呼びかけ。
今、その場に於いて“夜を徹してまでも任務にあたっている”のは誰か。
保育園の保母さんであり、介護施設の職員であり、まともな医療関係者なのだ。
問題を抱える家庭を回り、親身になって相談や介護にあたっている民生委員などだ。
なぜ「国権の最高機関」が、“弱者”と共にいて、任務を果たしている人たちに送る拍手を持たないのか。
一事が万事、この国の姿を見たような気がして・・・。
お願いだ。自民党よ覚醒してくれよ。
「同調」の実態を見せつけてくれた衆院本会議。なぜ「まとも」な自民党議員は沈黙し、自粛しているのか。
そっちの方が悲しいかもしれない。
2016年9月27日火曜日
2016年9月25日日曜日
東京オリンピック返上という「良識」
イタリア、ローマの女性市長ビルジニア・ラッジ氏は2024年のオリンピック招致に「反対」として、立候補を取り下げるという。
五輪開催には税金が使われ「市民や国民の借金を増やすことになる、スポーツを理由に市内に大量のセメントを流し込みたくない」。そんな考えからだという。
あっぱれ!と言いたい。
東京オリンピック、首相はその任期を延期してまでも招致の立役者としてその場に臨みたいようだ。
あの「招致決定」時の飛び上がって喜びあう関係者の姿がまたも目に浮かぶ。
余りにも醜い光景だった。
都知事もリオから五輪旗を持って帰って来た。
2020年東京五輪はすでにして「既定事実」であり、それをもとに多くの事が成り立って行く。
それでいいのか。ちょっと待てよ。
冷静になってこの国の現状を見、考え、これまでの、これからの「オリンピック至上主義」が何をもたらすのか。“良識”を持って考えるべきだ。
「ローマは一日にして成らず」という”格言“がある。
先人が営々として築いてきたローマという地を二週間のために壊したくない。
そんな思いが若い女性のローマ市長の胸中にあるのではないかと。
東京だって女性知事を誕生させたのだ。
ローマでは1960年に五輪を開催している。その時の”借金“はまだ返せていない。これ以上借金を重ねてどうするんだ。そんな為政者としての「まとも」な考えを借金だらけのこの国はどう見ているのだろう。
カネだけの問題では無い。
「交通渋滞も激しく、ただでさえ混乱している街に、これ以上混乱の種を持ち込まれるのはまっぴら」という意見、「五輪で建設される施設は市民の生活と無縁のものばかり。それなのに税金が上がるなんて許せない」といった声。もちろんローマ市民の声だが、東京都民の声と捉えても同じように思えるのだが。
「東京五輪が日本の経済回復に直結したり、東北などの被災地復興につながるとはとても思えない」。
この国にはいろいろな問題が、「人」に関する問題が横たわっている。
いずれも国や東京都のやる気の問題と予算だ。
子供の問題、待機児童。
老人の問題、ホームの待機老人。
国は、特養老人ホーム・養護老人ホーム・サービス付き高齢者住宅などの高齢者施設12万人分整備のため、900億円以上の補正予算を組んだという。
でも、それじゃとても足りないのだ。
東京五輪の予算は兆の単位をはるかに超える。新国立競技場の建設費だけでも何千億円。
東京五輪をめぐる招致時からの金銭疑惑。競技場建設を巡るすでに「ドブに捨てた」ようなムダ金。そして更なる、新たな、「金銭疑惑」も伝えられる。
自然景観は壊されていく。
「豊洲」の問題もオリンピックが関係している。弾丸道路が作られるという。いや、作られ始めている。
その他関連の公共工事も盛んだ。その余波を地方は、被災地は被る。五輪のために建築関係の人手が足りないのだ。
東京五輪が決まった時、まだこの国は「3・11」の真っただ中にあった。オリンピック招致よりも民の安寧を図ることが政治の主眼であるはずなのに。
テレビはこぞって東京オリンピックに向けて事を伝えている。
東京オリンピックに向けて各選手たちは「東京」「東京」を合言葉のように動き始めている。
アスリートたちはそれこそメディアに乗せられているの感ありだ。
「東京オリンピック」に関して“疑惑”は多分払拭されまい。
でも、「全ての道は五輪に通ず」ということか。
アベノミクスを加速させると懲りもせずに言い募る安倍晋三。
今、この国は、この国にとって「祭典」を実施するにふさわしい「国力」を持っているのだろうか。
国民がこぞってそれを望んでいるのだろうか。疑問だ。
オリンピックを否定しているわけでは決してない。あの感動は何物にも代えがたい。
しかし、スポーツとまつりごととは別なのだ。
問題が多すぎる東京オリンピックに“疑義”を呈しているだけだ。
“アベノマツリ”に巻き込まれることが将来、必ずこの国に「禍根」を残す。
ローマではないが、またこの国の借金が膨らむ。
まさに年金暮らしの“老人のぼやき、日曜妄語”なのであります。
五輪開催には税金が使われ「市民や国民の借金を増やすことになる、スポーツを理由に市内に大量のセメントを流し込みたくない」。そんな考えからだという。
あっぱれ!と言いたい。
東京オリンピック、首相はその任期を延期してまでも招致の立役者としてその場に臨みたいようだ。
あの「招致決定」時の飛び上がって喜びあう関係者の姿がまたも目に浮かぶ。
余りにも醜い光景だった。
都知事もリオから五輪旗を持って帰って来た。
2020年東京五輪はすでにして「既定事実」であり、それをもとに多くの事が成り立って行く。
それでいいのか。ちょっと待てよ。
冷静になってこの国の現状を見、考え、これまでの、これからの「オリンピック至上主義」が何をもたらすのか。“良識”を持って考えるべきだ。
「ローマは一日にして成らず」という”格言“がある。
先人が営々として築いてきたローマという地を二週間のために壊したくない。
そんな思いが若い女性のローマ市長の胸中にあるのではないかと。
東京だって女性知事を誕生させたのだ。
ローマでは1960年に五輪を開催している。その時の”借金“はまだ返せていない。これ以上借金を重ねてどうするんだ。そんな為政者としての「まとも」な考えを借金だらけのこの国はどう見ているのだろう。
カネだけの問題では無い。
「交通渋滞も激しく、ただでさえ混乱している街に、これ以上混乱の種を持ち込まれるのはまっぴら」という意見、「五輪で建設される施設は市民の生活と無縁のものばかり。それなのに税金が上がるなんて許せない」といった声。もちろんローマ市民の声だが、東京都民の声と捉えても同じように思えるのだが。
「東京五輪が日本の経済回復に直結したり、東北などの被災地復興につながるとはとても思えない」。
この国にはいろいろな問題が、「人」に関する問題が横たわっている。
いずれも国や東京都のやる気の問題と予算だ。
子供の問題、待機児童。
老人の問題、ホームの待機老人。
国は、特養老人ホーム・養護老人ホーム・サービス付き高齢者住宅などの高齢者施設12万人分整備のため、900億円以上の補正予算を組んだという。
でも、それじゃとても足りないのだ。
東京五輪の予算は兆の単位をはるかに超える。新国立競技場の建設費だけでも何千億円。
東京五輪をめぐる招致時からの金銭疑惑。競技場建設を巡るすでに「ドブに捨てた」ようなムダ金。そして更なる、新たな、「金銭疑惑」も伝えられる。
自然景観は壊されていく。
「豊洲」の問題もオリンピックが関係している。弾丸道路が作られるという。いや、作られ始めている。
その他関連の公共工事も盛んだ。その余波を地方は、被災地は被る。五輪のために建築関係の人手が足りないのだ。
東京五輪が決まった時、まだこの国は「3・11」の真っただ中にあった。オリンピック招致よりも民の安寧を図ることが政治の主眼であるはずなのに。
テレビはこぞって東京オリンピックに向けて事を伝えている。
東京オリンピックに向けて各選手たちは「東京」「東京」を合言葉のように動き始めている。
アスリートたちはそれこそメディアに乗せられているの感ありだ。
「東京オリンピック」に関して“疑惑”は多分払拭されまい。
でも、「全ての道は五輪に通ず」ということか。
アベノミクスを加速させると懲りもせずに言い募る安倍晋三。
今、この国は、この国にとって「祭典」を実施するにふさわしい「国力」を持っているのだろうか。
国民がこぞってそれを望んでいるのだろうか。疑問だ。
オリンピックを否定しているわけでは決してない。あの感動は何物にも代えがたい。
しかし、スポーツとまつりごととは別なのだ。
問題が多すぎる東京オリンピックに“疑義”を呈しているだけだ。
“アベノマツリ”に巻き込まれることが将来、必ずこの国に「禍根」を残す。
ローマではないが、またこの国の借金が膨らむ。
まさに年金暮らしの“老人のぼやき、日曜妄語”なのであります。
2016年9月23日金曜日
「基準値」とは・・・。
食品の放射性物質の含有量は年間1ミリシーベルトとされている。
空間線量も同じ基準値だ。
1日当たり0,23μ㏜。
ベクレルに換算すれば1㎏あたり100㏃が基準値。
この基準値以下がND,未検出。安全とされている。
あの原発事故後の“経緯”を思い出す。
なんか「どさくさ」で決められてしまったような。
そして、これらの基準値は一部の人からは“信頼”されていない。
いくら「未検出」と言ったところで、「福島産」というだけで忌避される風潮。
撒かれた種としての「風評」。それは誰がどんなに努力しても多分消えまい。
かつてこの国にあった根も葉もないまず数の“差別”。
いったん生まれた風評は払拭することは至難の業なのかもしれない。
最近大きな話題になっている東京の中央卸売市場の移転問題。
豊洲の地下から“検出”されたヒ素やシアンや鉛などの化学物質。
いずれも「基準値以下」だというが、それでどれだけの人が、その市場で扱った食品を信頼するのか。
もしこのまま豊洲市場が、いや、多少の改善を試みたとしても、“開場”ということになれば、大きな風評被害の種が播かれることだろう。
「以下」だというが、この基準値もどこまで信頼していいのか。
ヒ素ミルク事件というのもあった。ヒ素を少量ずつ投与した“殺人”もあった。
放射性物質は、大気にも自然界にももともと存在している。
「ノンベクレル」というのは有り得ない事だ。
豊洲の地下の有毒化学物質。それは「地中」にもともと存在していたものではない。
“産業廃棄物”として、いや、“残留物質”として残されたものだ。
東京都の「食卓」はどうなるのだろう。
食の安心・安全を求める人は、その市場で扱ったものを買わなくなるかもしれない。
「基準値以下です」と言っても、それはそこにあるのだから。
人は、何事でも「基準」をもとにして生きていく。
先の台風の大雨。1F構内の雨水は地下水と混じりあって、遮水壁を超える勢いだったという。
実際に超えたのかどうか。港湾内に流出したのかどうか。数々疑問が湧く。
基準値の根拠は・・・。或る意味「ブラックボックス」なのかもしれない。
とにかく、あの「3・11」以来、あらゆることに信頼が置けなくなった。
国の決定、方針。専門家なる人達のまったく相反するような見解。
せめて、「生きる」と言うことの中での自分の立ち位置、基準だけは失わないでおこうと思ってはいるのだが。
“山路(やまみち)を登りながら、こう考えた。
智に働けば角が立つ。情に棹させば流される。意地を通せば窮屈だ。とかくこの世は住みにくい。
人の世を作ったものは神でもなければ鬼でもない。やはり向う三軒両隣りにちらちらするただの人である。ただの人が作った人の世が住みにくいからとて、越す国はあるまい。あれば人でなしの国へ行くばかりだ。人でなしの国は人の世よりもなお住みにくかろう”。
夏目漱石は「草枕」の中でこう書いているが、今のこの世は人の世なのか、人でなしの国なのか。
税金をごまかして自分の財布に入れていけしゃあしゃあとしている地方議会の議員。
なにかと金銭疑惑の絶えない国会議員。
それらを見て見ぬふりをする“お白洲”の輩。
その他もろもろ。解せぬこと、腹に据えかねること多々あり。
「人でなしの国」なのかもしれないな。
人の世の基準値ってあるのかないのか。
空間線量も同じ基準値だ。
1日当たり0,23μ㏜。
ベクレルに換算すれば1㎏あたり100㏃が基準値。
この基準値以下がND,未検出。安全とされている。
あの原発事故後の“経緯”を思い出す。
なんか「どさくさ」で決められてしまったような。
そして、これらの基準値は一部の人からは“信頼”されていない。
いくら「未検出」と言ったところで、「福島産」というだけで忌避される風潮。
撒かれた種としての「風評」。それは誰がどんなに努力しても多分消えまい。
かつてこの国にあった根も葉もないまず数の“差別”。
いったん生まれた風評は払拭することは至難の業なのかもしれない。
最近大きな話題になっている東京の中央卸売市場の移転問題。
豊洲の地下から“検出”されたヒ素やシアンや鉛などの化学物質。
いずれも「基準値以下」だというが、それでどれだけの人が、その市場で扱った食品を信頼するのか。
もしこのまま豊洲市場が、いや、多少の改善を試みたとしても、“開場”ということになれば、大きな風評被害の種が播かれることだろう。
「以下」だというが、この基準値もどこまで信頼していいのか。
ヒ素ミルク事件というのもあった。ヒ素を少量ずつ投与した“殺人”もあった。
放射性物質は、大気にも自然界にももともと存在している。
「ノンベクレル」というのは有り得ない事だ。
豊洲の地下の有毒化学物質。それは「地中」にもともと存在していたものではない。
“産業廃棄物”として、いや、“残留物質”として残されたものだ。
東京都の「食卓」はどうなるのだろう。
食の安心・安全を求める人は、その市場で扱ったものを買わなくなるかもしれない。
「基準値以下です」と言っても、それはそこにあるのだから。
人は、何事でも「基準」をもとにして生きていく。
先の台風の大雨。1F構内の雨水は地下水と混じりあって、遮水壁を超える勢いだったという。
実際に超えたのかどうか。港湾内に流出したのかどうか。数々疑問が湧く。
基準値の根拠は・・・。或る意味「ブラックボックス」なのかもしれない。
とにかく、あの「3・11」以来、あらゆることに信頼が置けなくなった。
国の決定、方針。専門家なる人達のまったく相反するような見解。
せめて、「生きる」と言うことの中での自分の立ち位置、基準だけは失わないでおこうと思ってはいるのだが。
“山路(やまみち)を登りながら、こう考えた。
智に働けば角が立つ。情に棹させば流される。意地を通せば窮屈だ。とかくこの世は住みにくい。
人の世を作ったものは神でもなければ鬼でもない。やはり向う三軒両隣りにちらちらするただの人である。ただの人が作った人の世が住みにくいからとて、越す国はあるまい。あれば人でなしの国へ行くばかりだ。人でなしの国は人の世よりもなお住みにくかろう”。
夏目漱石は「草枕」の中でこう書いているが、今のこの世は人の世なのか、人でなしの国なのか。
税金をごまかして自分の財布に入れていけしゃあしゃあとしている地方議会の議員。
なにかと金銭疑惑の絶えない国会議員。
それらを見て見ぬふりをする“お白洲”の輩。
その他もろもろ。解せぬこと、腹に据えかねること多々あり。
「人でなしの国」なのかもしれないな。
人の世の基準値ってあるのかないのか。
2016年9月20日火曜日
「洗濯」すべき国なのだ
「日本を今一度せんたくいたし申候」。
坂本竜馬の言葉だと言われている。「せんたく」という言葉の意味は何を指しているのかは諸説ありそうだが。
言葉通り「洗濯」と受け止めたい。この国を洗い直すように変えたいということと理解する。
いろんな意味でこの国は汚れきっている。
竜馬の生きた時代の実相は知る由もないが。
思うところがあって倉本聡の「歸國」という本を読み返した。6年前に書かれたものだ。「3・11」の前年だ。
そこにはサイパンの海に沈んだ“英霊”達が一日だけ許された日本の姿を見て、再び南の海に還るため、集結した東京駅のホームでこんな言葉が語られる。
「戦後65年、日本はあの敗戦から立ち直り、世界有数の豊かな国家として成長した。
それでも、更なる豊かさを求めている。
豊かさとはなんだ。便利ということだ。便利とは何だ。便利とは人間がさぼるということだ。できるだけ体力を使わんということだ。
短時間だが、今の日本の姿をみて、人々が自ら汗をかくということ、身体を使うことを嫌うようになったことに俺は全く仰天した。
今の日本人は豊かと便利を勘違いしている。
ヒンコウという言葉を知っているか。貧しくて、倖せという二文字を重ねる。貧しくて困る貧困は避けたいが、貧しくとも倖せな生き方は出来る。俺たちの暮らしは元々そうだった。
俺たちは今のような空しい日本を作る為にあの戦いで死んだつもりはない!」
倉本聡という人の“メッセージ”だ。
豊かさ、便利さ、貧困・・・。今の日本を覆っている問題なのだ。
故国のためにサイパンの海に沈んだままの英霊は30万体を越えている。戦死した時のあのままの心でひたすら故国の倖せを祈っている。
戦争とは何んだ。戦争では必ず人間が死ぬ。一人か30万人か。数の問題では無い。
朝鮮戦争があった。日本はまだ自分たちが巻き込まれた戦争の傷も癒えぬ中で、「朝鮮特需」に湧き、経済成長を味わった。
ベトナム戦争があった。老若男女を問わずベトナム人が殺され、米兵も多数が戦死した。帰還できた米兵は、多くが戦争の戦場の心の傷に苛まれている。
「ベトナム特需」で日本の軍事関連産業を中心に、日本は更なる「成長」を遂げた。
成長は豊かさを生み、便利さを求める人たちを作り上げた。
戦争―。それは人間を不倖にする。
「成長」のために、「成長こそ」という“思想”の元に、嘘の上塗りが重ねられていく。
楽をしてカネを懐にしようと、欺くことをだけ考える輩もいる。
自分さえ良ければ、という価値観にはまった人達がいる。
そして生まれてくる「貧富」、あるいは「格差」。
日本の権力構造を一掃したい思いだ。
せめて、この国の人たちの「こころの洗濯」を求めたい思いだ。
洗濯は誰がするのか。そんな大きな洗濯機はない。盥も無い。
自らが自らを洗濯しなければならないのだ。志を持って。
「何の志(こころ)ざしもなき所に、ぐずぐずして日を送(おくる)は、実に大馬鹿ものなり」。
坂本竜馬はこんなことも言っていた。
頭の中に台風が吹き荒れている・・・。
坂本竜馬の言葉だと言われている。「せんたく」という言葉の意味は何を指しているのかは諸説ありそうだが。
言葉通り「洗濯」と受け止めたい。この国を洗い直すように変えたいということと理解する。
いろんな意味でこの国は汚れきっている。
竜馬の生きた時代の実相は知る由もないが。
思うところがあって倉本聡の「歸國」という本を読み返した。6年前に書かれたものだ。「3・11」の前年だ。
そこにはサイパンの海に沈んだ“英霊”達が一日だけ許された日本の姿を見て、再び南の海に還るため、集結した東京駅のホームでこんな言葉が語られる。
「戦後65年、日本はあの敗戦から立ち直り、世界有数の豊かな国家として成長した。
それでも、更なる豊かさを求めている。
豊かさとはなんだ。便利ということだ。便利とは何だ。便利とは人間がさぼるということだ。できるだけ体力を使わんということだ。
短時間だが、今の日本の姿をみて、人々が自ら汗をかくということ、身体を使うことを嫌うようになったことに俺は全く仰天した。
今の日本人は豊かと便利を勘違いしている。
ヒンコウという言葉を知っているか。貧しくて、倖せという二文字を重ねる。貧しくて困る貧困は避けたいが、貧しくとも倖せな生き方は出来る。俺たちの暮らしは元々そうだった。
俺たちは今のような空しい日本を作る為にあの戦いで死んだつもりはない!」
倉本聡という人の“メッセージ”だ。
豊かさ、便利さ、貧困・・・。今の日本を覆っている問題なのだ。
故国のためにサイパンの海に沈んだままの英霊は30万体を越えている。戦死した時のあのままの心でひたすら故国の倖せを祈っている。
戦争とは何んだ。戦争では必ず人間が死ぬ。一人か30万人か。数の問題では無い。
朝鮮戦争があった。日本はまだ自分たちが巻き込まれた戦争の傷も癒えぬ中で、「朝鮮特需」に湧き、経済成長を味わった。
ベトナム戦争があった。老若男女を問わずベトナム人が殺され、米兵も多数が戦死した。帰還できた米兵は、多くが戦争の戦場の心の傷に苛まれている。
「ベトナム特需」で日本の軍事関連産業を中心に、日本は更なる「成長」を遂げた。
成長は豊かさを生み、便利さを求める人たちを作り上げた。
戦争―。それは人間を不倖にする。
「成長」のために、「成長こそ」という“思想”の元に、嘘の上塗りが重ねられていく。
楽をしてカネを懐にしようと、欺くことをだけ考える輩もいる。
自分さえ良ければ、という価値観にはまった人達がいる。
そして生まれてくる「貧富」、あるいは「格差」。
日本の権力構造を一掃したい思いだ。
せめて、この国の人たちの「こころの洗濯」を求めたい思いだ。
洗濯は誰がするのか。そんな大きな洗濯機はない。盥も無い。
自らが自らを洗濯しなければならないのだ。志を持って。
「何の志(こころ)ざしもなき所に、ぐずぐずして日を送(おくる)は、実に大馬鹿ものなり」。
坂本竜馬はこんなことも言っていた。
頭の中に台風が吹き荒れている・・・。
2016年9月13日火曜日
「除染」なるものへの限りない疑問
福島県以外にお住いの方はご存知ないでしょうが、テレビでは毎日夕方のローカルニュースで「県内各地」の放射線量を報じています。
1F港湾内の線量も。
郡山市の線量はもはやかなり低い数値で“安定している”ようです。大方の人が、空間線量や道路の汚染を気にしてはいません。
宅地除染はもう3年前に終わりました。庭に地中に「フレコンバッグ」が埋め込まれたままです。
「中間貯蔵施設が出来るまでの3年間の仮置き場」が市の原子力対策室のお偉方の説明でした。説明会はかなり“混乱”してはいましたが。
最近、今年に入ってからでしょうか。またもや「除染」の光景が市内のあちこちで見られます。
「道路除染」というやつです。
あれから5年半。その道路を大人も子供も毎日のように利用しています。
病院の脇にある中学校。その脇でも「道路除染」が行われていました。
通学路です。
今日は我が家の近辺でそれが行われています。道路は通行止めです。かなり周り道をしないと我が家には帰れません。
警備員がなんとも”偉そう“な態度で、”強面“で迂回を命じています。
なんでいまさら、なんで今頃、ここが「除染」なの。
非常に不快です。たしか通行止めの看板には郡山市道路課というような記載がありました。
この除染費用、施行業者への支払いはいくらになるのでしょうか。
30キロ圏内は国による「直轄除染」、30キロ圏外は市町村による除染実施となっています。
そして、30キロ圏内、避難区域だった地域は、未だ「除染」は完璧に終了していません。
国は「早期帰還」を言葉だけは丁寧に言ってくるけど、その帰還を、その意志を阻んでいるものの大きな要素の中に「除染」の問題があるのです。
国の事業、市の事業。そんな「縦割り」のような除染の在り方。
郡山市内の道路除染に使うカネがあるなら、あの避難区域だったところへの除染へまわせばいいじゃないか。労力も含めて。
そんな「素人考え」が芽生えます。
必要なところに必要なことをする。
郡山にはある時から「除染組合」というのが出来ました。その内情は知りません。
知っているのは、その組合長に、“定年退職”したある地方金融機関の役員だった人が就任しているということ。
事務所の隣に居た“金融業者”めいたものが、ある時から除染事業に関係するようになって、「ここでは手狭になったし、カネも入ったので大きなビルに引っ越します」と言ってきた記憶。
3年前に町内会から宅地の除染通知が来たものの、いっこうに我が家の周辺はその気配無し。思い余って役所に電話すると「字単位で実施してますから」と。
線量の多寡は関係ないようです。
事業のための事業。
今、行われている道路除染なるもの。何のために誰のために行われているのか。
「善良なる市民」には理解しがたいことなのです。
「除染で儲かった」という話は、あちこちで聞きます。
“業者”が儲けるための除染なのか。“市民のためにやっている”という市役所の“姿勢”を示すためにやっている除染なのか。
いまだ以って本当に除染を必要としている地域が県内には多々あるんだぞ。
原発事故が生み出した、事故の派生による身近に見た事象の一例。最たる「矛盾」。
そう思えて仕方ないのですが・・・。
1F港湾内の線量も。
郡山市の線量はもはやかなり低い数値で“安定している”ようです。大方の人が、空間線量や道路の汚染を気にしてはいません。
宅地除染はもう3年前に終わりました。庭に地中に「フレコンバッグ」が埋め込まれたままです。
「中間貯蔵施設が出来るまでの3年間の仮置き場」が市の原子力対策室のお偉方の説明でした。説明会はかなり“混乱”してはいましたが。
最近、今年に入ってからでしょうか。またもや「除染」の光景が市内のあちこちで見られます。
「道路除染」というやつです。
あれから5年半。その道路を大人も子供も毎日のように利用しています。
病院の脇にある中学校。その脇でも「道路除染」が行われていました。
通学路です。
今日は我が家の近辺でそれが行われています。道路は通行止めです。かなり周り道をしないと我が家には帰れません。
警備員がなんとも”偉そう“な態度で、”強面“で迂回を命じています。
なんでいまさら、なんで今頃、ここが「除染」なの。
非常に不快です。たしか通行止めの看板には郡山市道路課というような記載がありました。
この除染費用、施行業者への支払いはいくらになるのでしょうか。
30キロ圏内は国による「直轄除染」、30キロ圏外は市町村による除染実施となっています。
そして、30キロ圏内、避難区域だった地域は、未だ「除染」は完璧に終了していません。
国は「早期帰還」を言葉だけは丁寧に言ってくるけど、その帰還を、その意志を阻んでいるものの大きな要素の中に「除染」の問題があるのです。
国の事業、市の事業。そんな「縦割り」のような除染の在り方。
郡山市内の道路除染に使うカネがあるなら、あの避難区域だったところへの除染へまわせばいいじゃないか。労力も含めて。
そんな「素人考え」が芽生えます。
必要なところに必要なことをする。
郡山にはある時から「除染組合」というのが出来ました。その内情は知りません。
知っているのは、その組合長に、“定年退職”したある地方金融機関の役員だった人が就任しているということ。
事務所の隣に居た“金融業者”めいたものが、ある時から除染事業に関係するようになって、「ここでは手狭になったし、カネも入ったので大きなビルに引っ越します」と言ってきた記憶。
3年前に町内会から宅地の除染通知が来たものの、いっこうに我が家の周辺はその気配無し。思い余って役所に電話すると「字単位で実施してますから」と。
線量の多寡は関係ないようです。
事業のための事業。
今、行われている道路除染なるもの。何のために誰のために行われているのか。
「善良なる市民」には理解しがたいことなのです。
「除染で儲かった」という話は、あちこちで聞きます。
“業者”が儲けるための除染なのか。“市民のためにやっている”という市役所の“姿勢”を示すためにやっている除染なのか。
いまだ以って本当に除染を必要としている地域が県内には多々あるんだぞ。
原発事故が生み出した、事故の派生による身近に見た事象の一例。最たる「矛盾」。
そう思えて仕方ないのですが・・・。
2016年9月12日月曜日
「からから亭日乗」のこと
毎月原稿を書いている、1600字程度のコラムめいたもの。郡山のタウン誌だ。
そう、もう10年も続いているだろか。
そのタウン誌の常連読者からこんな葉書が来た。正確に言えば、そのタウン誌へ寄せられた葉書だが、編集長経由で“転送”されてきた。
そこにはこんなことが書かれていた。
「(瀬川)氏のブログ“からから亭日乗”に誘われて永井荷風の“断腸亭日乗”をひっぱりだしました。
昭和16年正月1日―。かくのごとき心の自由空想の自由のみは、いかに暴悪なる政府の権力とてもこれを束縛すること能はず、人の命のある限り自由は滅びざるなり」。
この葉書の主とはたしかそのタウン誌の集まりでの一回だけしか面識がない。しかもゆっくり話したわけではない。
しかし、その人は、どこで知られたのか「からから亭日乗」のことを知っておられた。
氏の指摘通り、「からから亭日乗」はまさに永井荷風の「断腸亭日乗」から“拝借”したものだ。
そのことを読みとって荷風の一節を引用してくれた。
感謝というか、驚きと言うか。
この方の“謦咳”に触れた気がして。
聞くところによるとその人は郡山の高校の先生をされてきた方だと言う。
この「からから亭日乗」、これも約10年続けてきた。もちろん今のようにSNSなるものが無い時から。
かっての会社時代の部下に勧められてやり始めたこと。当初は「日常」の出来事や居酒屋談義のようなことを日々取り留めもなく記して来た。
「3・11」がそれを変えた。
この国が如何なる国であるか。災後、いささかの“沈黙”のあと堰を切ったように、“怒れる心情”を、断腸の思いで書いて来た。
荷風の断腸とはいささか事情は異なってはいるが。
情けないかな、毎日「書くこと」しか出来なかったのだ。
日乗とは日記のことだ。去年の夏以来、途切れた時もあったが、これからも毎日は無理だろうが、荷風がそうであったように、晩年は一行のみであろうとも、多分何やら意味不明のことも含めて書いて行こうと思っている。
若い衆に勧められて、SNSというものが登場してきてから、この”ブログ“なるものをフェイスブックやツイッターに上げることにした。
読んでいてくださる方には感謝している。
冒頭に紹介した元先生はSNSはやってない様子だ。
旧友も、旧知の人もやってない人がかなりいる。
いや、郡山の人でも、塾生でも敢えてやらない人もいる。
だから“更新”を知るには、いささかタイムラグを生じてはいるのだろうが、遠方の人には“安否確認”の具にもなり得るようだし。
荷風は「人の命のある限り自由は滅びざるなり」と書いたと知った。
そこでふと思った。
「リベラルとは自由に喋れることだ」。先日亡くなった旧知の加藤紘一が生前に語っていた言葉が重なったのだ。
政治家の”区分け“は難しい。しかし保守リベラルを以って任じてきた加藤紘一は心底そう思っていたのかもしれないとも思う。
彼とはそんな話をした記憶はないが。
ジャーナルという言葉がある。
それが転じて、ジャーナリストという言葉が生まれたのかどうかは定かではないが。
ジャーナルという言葉も元を質せば「日記」という意味だ。
いま、ジャーナリズムの中の「自由」とは何を指すのか。
はなはだ不可解である。
40年間以上、自分のために書き留めていたノートがある。
そこにあるポール・エリュエールの詩の最後を転写する。
「そして、たった一つの言葉によって、ぼくはもう一度人生を始める。
ぼくは生まれたのだ。お前を知るために。
お前に名づけるために。
自由(リベルテ)と」。
2016年9月11日日曜日
天災は忘れなくてもやってくる
「3・11」後、“天災は忘れた頃にやってくる”という寺田寅彦の言葉がしきりに引用されていた。
先人の警鐘を無視した現代を生きる人への覚醒の意味合いも込めて。
そして、その「忘れた頃」というのは、まさに実態を指摘していた。
3・11の被災地。復興なるものは徐々に進捗しているところもあり、未だしのところもある。
とにかく、「帰還者」は減る。元の町や村には戻れないと言うことは事実だ。
福島に於いても、もっか「帰還」問題が話題の中心を占めている。そこには様々な問題を抱えながらの“進捗”とでも言うのか。
例えば楢葉町。かつての人口の2割もが戻らないと言う。
戻る、戻らない。いたちごっこのような“議論”。
フクシマも東北の被災地も、人口減少という今の時代の象徴的“事例”となっている・・・。
陸前高田では津波が来たところに桜を植える、つまり桜を「記憶」の象徴として、“さくらライン”という取り組みをやっている。
ここまで津波が来たんだということを「忘れない」「忘れさせない」ために。
そこのポスターに「私たちは悔しいんです」と書いてあるのがあるそうだ。
「悔しい」という言葉は、友人や肉親を失っての悔しいと言う感情を書いたものではない。
“これより下に家を建てるな”。そんな先人のいわば“遺言”を無視して宅地や商業施設など居住区を作ってきたこと。それへの悔恨の念を記したのだと言う。
自分たちが語り継いで来なかった。それが「悔しい」という悔悛の言葉となって表れたのだと言う。
「忘れていた」ということへのあらためて紡がれた言葉だ。
地震列島としての日本。このところ毎日地震が絶えない。震度4もあれば震度1もあるが。
熊本周辺でも度重なっている。ここ数日は茨城、福島だ。
余震なのか予震なのか。
3・11大地震を、ちょっと前の阪神淡路大地震を、まさか「忘れた」はずでは無かろうに。直近の事だったのだ。
”忘れた頃“にやって来たわけではないのだ。
首都直下型地震、それが指呼の間にあると指摘する「学者」もいる。
台風10号がもたらした、あの豪雨がもたらした多くの被害、惨状。
異常気象なるものが”原因“だと言われる。
地球温暖化、海水温の上昇。それは今後ずっと続くはずだ。CO2排出の問題だけではなさそうだ。
日本は水害列島ともなる様相だ。
水害という“天災”を我々は忘れているのか・・・。忘れる「いとま」も無くやってくるのだ。
きょうは9・11。それはまさしくテロという名の人災だ。”戦争“だ。”戦争“の端緒となった出来事だ。
9・11は「当事者」以外にはもう忘れられたことなのか。
漠然とした言い方だが、「スピード」なるものを追い求めることを“至上命題”にしている我々にとって、「忘れる」ということに速さが求められている、いや、そうでもしないと生きてはいけないや。そんな思考が蔓延し始めているのかもしれない。
私事、言い訳。
このところちょっとした、取るに足らないような”人災“に巻き込まれ、残り少ない”人生の時間“を「浪費」させられました。
「日乗」なる日々に、その初心を忘れぬためにも、出来り限り「日乗」をもって、「日常」に対峙していく所存なのであります。
先人の警鐘を無視した現代を生きる人への覚醒の意味合いも込めて。
そして、その「忘れた頃」というのは、まさに実態を指摘していた。
3・11の被災地。復興なるものは徐々に進捗しているところもあり、未だしのところもある。
とにかく、「帰還者」は減る。元の町や村には戻れないと言うことは事実だ。
福島に於いても、もっか「帰還」問題が話題の中心を占めている。そこには様々な問題を抱えながらの“進捗”とでも言うのか。
例えば楢葉町。かつての人口の2割もが戻らないと言う。
戻る、戻らない。いたちごっこのような“議論”。
フクシマも東北の被災地も、人口減少という今の時代の象徴的“事例”となっている・・・。
陸前高田では津波が来たところに桜を植える、つまり桜を「記憶」の象徴として、“さくらライン”という取り組みをやっている。
ここまで津波が来たんだということを「忘れない」「忘れさせない」ために。
そこのポスターに「私たちは悔しいんです」と書いてあるのがあるそうだ。
「悔しい」という言葉は、友人や肉親を失っての悔しいと言う感情を書いたものではない。
“これより下に家を建てるな”。そんな先人のいわば“遺言”を無視して宅地や商業施設など居住区を作ってきたこと。それへの悔恨の念を記したのだと言う。
自分たちが語り継いで来なかった。それが「悔しい」という悔悛の言葉となって表れたのだと言う。
「忘れていた」ということへのあらためて紡がれた言葉だ。
地震列島としての日本。このところ毎日地震が絶えない。震度4もあれば震度1もあるが。
熊本周辺でも度重なっている。ここ数日は茨城、福島だ。
余震なのか予震なのか。
3・11大地震を、ちょっと前の阪神淡路大地震を、まさか「忘れた」はずでは無かろうに。直近の事だったのだ。
”忘れた頃“にやって来たわけではないのだ。
首都直下型地震、それが指呼の間にあると指摘する「学者」もいる。
台風10号がもたらした、あの豪雨がもたらした多くの被害、惨状。
異常気象なるものが”原因“だと言われる。
地球温暖化、海水温の上昇。それは今後ずっと続くはずだ。CO2排出の問題だけではなさそうだ。
日本は水害列島ともなる様相だ。
水害という“天災”を我々は忘れているのか・・・。忘れる「いとま」も無くやってくるのだ。
きょうは9・11。それはまさしくテロという名の人災だ。”戦争“だ。”戦争“の端緒となった出来事だ。
9・11は「当事者」以外にはもう忘れられたことなのか。
漠然とした言い方だが、「スピード」なるものを追い求めることを“至上命題”にしている我々にとって、「忘れる」ということに速さが求められている、いや、そうでもしないと生きてはいけないや。そんな思考が蔓延し始めているのかもしれない。
私事、言い訳。
このところちょっとした、取るに足らないような”人災“に巻き込まれ、残り少ない”人生の時間“を「浪費」させられました。
「日乗」なる日々に、その初心を忘れぬためにも、出来り限り「日乗」をもって、「日常」に対峙していく所存なのであります。
登録:
投稿 (Atom)
“チェルノブイリ”異聞
ロシアがウクライナに侵攻し、またも多くの市民、日常が奪われて行く。 ウクライナという言葉、キエフという言葉、チェルノブイリ・・・。 そう、あの最大の原発事故を起こした地名の幾つか。 「チェルノブイリ原発事故」。1986年4月26日。 ウクライナの北部にあるその...
-
新しい年となった。雪の中だ。 良寛の詩作を引く。「草庵雪夜作」の題名。 回首七十有餘年 首 ( こうべ ) を回(めぐ)らせば七十有餘年 人間是非飽看破 人間の是非看破(かんぱ)に飽きたり 往来跡幽深夜雪 ...
-
ロシアがウクライナに侵攻し、またも多くの市民、日常が奪われて行く。 ウクライナという言葉、キエフという言葉、チェルノブイリ・・・。 そう、あの最大の原発事故を起こした地名の幾つか。 「チェルノブイリ原発事故」。1986年4月26日。 ウクライナの北部にあるその...
-
そう、あれは6月の初めだったか。 急に視力が悪く、パソコンの画面が見え難くなった。 脳梗塞で入院した時、最初に診察してくれた当直の麻酔科の医師が「白内障が出てます。手術した方がいいですよ」と教えてくれていた。 その後転倒して、それも二回。 CT 検...