2020年12月30日水曜日

年の終わりと年の始まりと

 

2020年が終わり、2021年が始まります。

今年はコロナに始まり、政治家は自分の言葉を持たないことを実感しました、首相は紙を読むだけの“操り人形”に過ぎないことが明らかにされました。

コロナ禍が浮き彫りにしたのは「政治家は最悪」という事実です。

 

安倍は「嘘」と「言い訳」に終始する政治家の風上にも置けない醜い政治家でした。菅は「その任に非ず」。権力欲の亡者にしか見えません。

 

コロナ禍を差配する力量もこれなし、政治倫理、政治哲学も持たずその地位に鎮座している「裸の王様」。

安倍は悪あがきに終始している。この期に及んでも。

 

今、この国が一番苦しんでいるのは「コロナ」という厄災です。

武漢の第一報が入ってから、即座に対応に乗り出すべきでした。

ところが、「経済を回す」という悪魔のささやきに乗り、春節の中国からの観光客をやすやすと受け入れていました。

ダイヤモンド・プリンセス号の乗客を“クラスター状態”にしてしまいました。

 

事の重大さに気付いても後の祭り。

 

防疫や感染症に対する危機感がなかったのです。

 

禍の芽は小さいうちに摘め。

 

台湾もニュージーランドも島国です。“鎖国”を決断すれば島国の日本はウイルスの侵入を阻止できたのでは・・・。

 

検査に勝る治療なし。今もって「PCR検査」はその体制含め、不備のままです。

盟友羽田 孜の長男が感染して急死しました。国会内の診療所では対応できませんでした。

 

コロナはやたらとカタカナ語をつれてやってきました。言葉の感染症とでも言えばいのか。

ウイズコロナ・アフターコロナ・ステイホーム・ニューノーマル・おーば^シュート・ロックダウン・ソーシャルディスタンス・テレワーク・パンデミック

 

 

こんな言葉が我々の生活の中に根付こうとしている。専門用語が日常用語とされる。忸怩たる思いです。

 

日本語では三密。どこへ行っても「密を避ける」。「密」は秘密の密とも読める。

安倍に始まって政治家の特権意識とカネまみれ

 

安倍政権、菅政権はコロナと経済を回すことを両立させようとしました。

コロナを早期に終息に向かわせたら、自然に経済はまわるのに。

 

二兎を追うもの一兎も得ず。

 

「静かな年末年始を」と菅は訓示を垂れる。

政治は“常在戦場”、国民に求めるだけで、国会は開こうとしない。

誤った政治の在り方です。

 

医療崩壊は現実のものとなってくる。

コロナの死者より多い自殺者。

非正規社員の首切り。生活苦。

富者はより富み、貧者はより貧困に。

 

資本主義の矛盾をコロナが露呈した・

 

“去年今年(こぞことし)貫く棒の如(ごと)きもの”

高浜虚子の句。

 

去年今年という時間の区切りを超えてあり続けるものを「貫く棒」に例えた。ている。

 

来年は、と言っても明後日だが、新聞の一面トップをどんな記事がかざるのだろう。

コロナは衰えを見せない。多分東京は1000人を超える罹患者となるだろう。

 

ワクチンは4月。

7月からオリンピックを予定通り開催すると菅は断言している。

早い方が良い。中止の判断を下すべきだ。アスリートのためにも。

これ以上コロナの感染者を増やしてどうする。

GOTO再開。お得感という人間の欲望を刺激する愚策。

 

政治音痴にも程がある。

 

コロナは変異しているようです。やっと「入国制限」に踏み切ったが、すべてが後手後手なのです。

 

菅政権を倒閣するのは野党だけの力だけではない。

自民党の若手に是非立ち上がって貰いたいのです。

 

自民党の歴史の中では常に自浄作用が働いてきました。

それが無ければ「亡国」を覚悟しなければなりません。

 

折を見て来年も筆をとります。今年最後の妄語でした。

2020年12月6日日曜日

「言葉」の無い国

 

菅が二回目の記者会見に応じた。

案の定、空虚な会見だった。安倍のようなプロンプターは使ってないが、冒頭発言も手元の紙の棒読み。読むことに「全集中の呼吸」。

相変わらずの「出来レース」の記者会見。

幹事社の質問は先刻ご承知。答えは紙を読み上げるだけ。

内閣記者会と首相との記者会見は記者会側が主催することになっている。

しかし、実態はどうか。

政府側というか、官邸官僚の差配のもとに事は進行する。

代表質問をする幹事社の質問内容は官邸官僚のもとに差し出し済み。

答えは紙になっている。

幹事社以外の質問は挙手した人の中から広報官の女性官僚が指名する。

その人の質問も予め提出済み。菅はよどみなく紙を読む。

そして、時間切れでセレモニーは終わりを迎える。

 

空虚で無駄な記者会見。

 

外国特派員協会か日本記者クラブの会見に任せるとするか。

 

この八百長会見の中でも「菅語」が連発される。本題には踏み込まない。

「人事に関することですからお答えは差し控えます」。

 

一人一問と制限をされているから、菅の言うがままに終わる。

 

安倍政権時から何度も見せられていた光景。

菅の政権公約には「前例踏襲を止める」というのがあったようだ。

記者会見のあり様はまさに前例踏襲なんだけど。

 

コロナはその猛威は依然衰えない。

ウイルスは勝手に“一人”“では移動しない。

国は「不要不急の外出」を避けろと要請する。

不要不急という定義がさっぱりわからん。

片やお国は、そこにどんな利権構造があるのか、GO TO トラベルというキャンペーン張り、人間の「お得感」なるものを刺激して旅行に。手荷物とともにコロナウイルスが旅をする。

医療崩壊、それを防ぐには人の移動を止めさせることだ。

やっと、日本医師会も東京都医師会も、政府の諮問機関のような”分科会”の尾身会長もGO TOの中止を迫る。

国家はそれを是としない。規模を縮小して期間を延長して”愚策”を強行する。

 

 

旅館業を支援することにはなるだろう。観光地の商店も人の賑わいでいくらか売り上げ減の地獄から逃れられるだろう。

 

昔、諺で習った。「二兎を追うものは一兎も得ず」。

コロナ対策と経済とは同時並行には成り立たない政策だ。

 

国は、また補正予算を組めばいい。コロナに特化した予算。

医療機関の真摯な支援、経済対策ならその予算から支援金をだせばいい。

 

紙を読んで「人命第一」という言葉からは何もつたわらない。

 

バカバカしいことを書く。病院はひっ迫しているのに、贈収賄の恐れがある吉川元農相は「不整脈」と言って入院する。かつては「睡眠障害」と言って入院した安倍側近もいた。コロナ病棟とは違うが、大病院が「避難先」になって居る愚。入院する方もさせる病院側もだ。

 

紙芝居が得意な小池の姉御は5つの「小」を守れと言った。少人数で会食することを「小食」と言った。「孤食」の境遇にある人はいる。少人数で会食することを、それを我々は「少食」(しょうにん数の食事会)という。

 

「言葉を生でしゃべる能力が不足しているのが安倍さんと菅さん」。

ある識者がこんな表現をしていた。

菅にはさらに「コメントを控える」という逃げ口上が身についている。

 

自分の言葉でしゃべり、識見をのべるのが政治家の資格なのに。

 

2020年11月23日月曜日

斯くも長き不在にて

 

前回投稿したのが先月のはじめ。あれから2か月になんなんとしています。

 

先月の12日に歯科に行きました。治療が終わって椅子から降りようとしたとき、何がどうなったのかはわかりませんが、背中から転んでしまいその時は大した痛さもなく帰宅、ローテーションにしているリハビリの家での作業をやりました。

 

ところが翌日から腰回りに強烈な痛み。湿布や痛み止めで対処してきたが、痛みは止まず。ついに病院へ。

安静もかねて即入院。検査の結果は「圧迫骨折」だとか。

 

コロナ禍の入院は不便なること多々でありました。

家族の面会も禁止。ベッドの上に座り、テーブルを引き寄せ食事も不可能。

ベッドに座ることが痛くて出来ないから。

痛み止めの座薬を一日4回、飲み薬も4回。ただ寝ているだけの日々。

鎮痛剤はよく眠らせてくれる。

無為なる日々。

 

外国からの帰国者が2週間、“隔離生活”を強いられるというのは、こういうことかと思ってしまう。

 

入院中もテレビのニュースは見ていた。

あらためて思う。菅首相の無知・無能さを。

官邸に巣食う官僚どもの悪知恵を。

官邸に跋扈する「偉い人」に人々は違和感を覚えない。

日本の統治機構、社会システムは崩壊している・・・。

 

退院したが入院時と同じく「痛み止め」生活。ベッドに臥せる日々。

「からから亭」を書きたいが、パソコンの椅子に座っているのが辛い。

 

あげく、入院時に骨密度検査をした。59%。常人の半分以下。

骨粗しょう症への恐怖。

一週間に一錠、骨粗しょう症の薬も飲んでいる。

 

GO TO キャンペーンを巡るごたごたの日々。

 

この国には「政治」は存在しない。あるのは形骸化した統治機構の慣れの果て。

責任のなすりあい。

政治が為すべきことを「専門家」の意向を聞いてと来る。多少の医学者としての良心がある、分科会はGO TOの中止を申し入れる。すると、各地方自治体の判断に任せるとくる。

小池は責任は国にあると切り返す。

 

蛇と女狐の争い。女狐は幼稚園の先生になっての紙芝居。無理やりの「語呂合わせ」。♪七つの子♪という童謡は知っているが・・・。

菅はマスクをつけての食事のマナー教室。厚労大臣はフェイスシールドを上げたり下げたりの食事教室。

政治家はいつからマナー教室の先生になったのだ。

毎日3食ホテルで秘書官を突き合わせての菅。

「私もこれからマスクつけて食事します」ときたもんだ。

 

国民はそんなバカバカしい政治に慣らされて行く。“お得感”という自己愛に支配されて。

 

痛くなってきたのでこれまでとします。

 

体調はすこぶる不良なれど生きています。

とりあえずの安否情報とします。今後ともお忘れなく。()

2020年10月3日土曜日

歪んだ政権、歪んだメディア

 

安倍が退陣してからもう一月以上になる。

菅政権の存在意義がわからない。

 

安倍退陣劇には“真相”が全く分からない。病気を理由にした退陣だが、今はすっかりお元気であらせられる。

有能な薬師(くすし)が不老長寿の薬を調合したかのようだ。

 

フランス料理を楽しみ、ワインまでも口にすると報道があった。

ならば辞める必要は無かったのでは、と思いたくなる。

古巣の派閥に復帰し、一議員として活動すると言ったそうな。

 

自民党の派閥とは摩訶不思議な存在だ。時運の赴くところ「派閥解消」を内外に宣言した時代があったものの、“政局騒ぎ”になると突然のように復活する。

 

菅は「無派閥」を旗印に首相の地位を手にした。

辺見庸は菅を早くから特高の匂いがする男と喝破していた。
権力をかさに着た官僚やメディアに対する官房長官時代の菅のこれまでの政治的暴力は安倍の無知性・凡愚な暴力の陰に隠れてあまり真正面から問題視されることはなかった。が、その特高まがいの陰湿な政治的暴力は早くもその本領を露わにした。

いま菅が行っていることは、安倍政権の延長にとどまらず、「自身が内包している」陰湿さが、権力を傘に、「暗い、いやな時代を呼び込もうとしているかのようだ。

官房長官として、彼の顔をずいぶん見てきた。

そこから感じたのは暗い影のあるまことに陰鬱で危険な男という印象。

菅は安倍が「憑依」した政治家かもしれない。そして、安倍退陣に当たっての「密約」があったと察する。

安倍内閣時の“不祥事”の後始末をすること。

 

すでに「桜を観る会」は“廃止”にした。無くせばチャラよという具合。

モリ・カケをどうするか。五月蠅いマスコミを黙らせるため、補佐官に共同通信の柿崎某を起用した。そして、内閣記者会のメンバーとの定例食事会。

柿崎は安倍批判でテレビで名を売った奴。

カネで転んだのか。

政治家とマスコミとは同じ穴のムジナ的なところがある。

佐藤栄作は大津さんという長年仕えた人の代わりにサンケイから楠田実氏を据えた。

三木武夫は読売の中村氏を起用した。

菅直人はTBSの下村健一を起用した。

ざっと上げただけでもこんな“人脈”

 

国会も開かず、国会演説もないまま、メディアは世論調査を書く。

60%以上の支持率・・・。

かなり「盛られた」立志伝物語。集団就職という言葉を知っている世代には響く。だけどそれは違っているが支持されているその物語。。

何かの手ずるで小此木彦三郎の事務所へ。それを足掛かりに国政へ。

今度、機会あれば「ハチ」に聞いてみよう。八とは彦三郎さんの息子。

「令和おじさん」として名を馳せ、パンケーキを好む。安里被告と舌鼓を打っていた写真はバカバカしかった。

 

働く内閣と彼は言う。ならばこれまでの内閣は働かない内閣だったのか。

縦割り行政を排すという。7年余りの官房長官時代にそれは出来たはず。

デジタル庁と言う。わざわざつくべき組織なのか。

 

歪んだ構図である。

すり寄ってくる記者を可愛がる。これが一番の問題。

嫌なメディアの言うことを聞く度量が求められるのに。

メディアだけではない。学術会議の人選にも口を出す。

政権批判してきた学者は排除する。これを陰湿と言わずに何というか。

 

木枯しの季節だ。

紋次郎のセリフが生きてくるのか。追及に対して。

「あっしには関わりのないことでござんす」。

何事もそうされるのかも。

  

2020年9月16日水曜日

終わりと始まり


安倍政治が終わった。菅政治が始まる。「同じ穴のムジナ」の終わりと始まり。

 

ポーランドの詩人、ヴィスワヴァ・シンボルスカが書いた詩にこういうのがある。

 

“戦争が終わるたびに
   誰かが後片付けをしなければならない
   何といっても、ひとりでに物事が
   それなりに片づいてくれるわけではないのだから

(中略)

誰かがときにはさらに
   木の根元から
   錆ついた論拠を掘り出し
   ごみの山に運んでいくだろう

   それがどういうことだったのか
   知っている人たちは
   少ししか知らない人たちに
   場所を譲らなければならない そして
   少しよりもっと少ししか知らない人たちに
   最後はほとんど何も知らない人たちに
   

(後略)

不可思議な安倍の退陣劇だった。知性も見識も国家観も持たない人が“派閥”の力で神輿を担がれ、宰相の地位を手に入れた。

高揚感の無い、総裁選だった。

記者クラブの会見で、コロナは問われたが、今も続く「原発事故」の後始末に全く無関心な政治記者の群れ。悲しい。

汚染水のタンクはあと数年で満杯だ。海洋放水出来るのか。

原発政策をどうすうるのか。質問すら無い。悲しい。

菅は何とかの一つ覚えのように、「地方、地方」と連呼する。地方を豊かにすると幻を振りまく。

「限界集落」があちこちにみられる。

「3・11」・「原発事故」で国が指摘した「地方消滅」論は現実に現れている。

「ふるさと」への帰還がかなわぬ集落がある。

 

コロナ渦で職を失った人は数知れない。

ローンでマイホームを購入したが、収入が無くなり家を手放した家族も多々ある。

 

「自助・共助・公助」、お題目が唱えられる。要は“自己責任論”が根底にある。

 

食事を満足に取れない子供たち、こども食堂。「豊かな国」ではなく「貧困な国」なのだ。「豊かさ」という幻影に惑わされ続けている。

テレビは、それが視聴率に結び付くと思ているのか「大食い競争番組」を面白おかしく作る。「爆食三姉妹」を登場させ、相撲部屋のちゃんこ料理を相撲取り以上の量を口の中に投げ込む。うな重を20人前平らげる東大生がいる。

 

その光景はこの国の民の”劣化“に重なって見える。

 

菅には宰相としての抱負経綸がみられない。安倍でも、内容はともかく、就任時には「美しい国」という世迷い語とを言っていたが。

 

昨日のうちに「閣僚名簿」はぱらぱらと漏らされ、きょうの組閣に意味はない。

 

メディアは立志伝を伝える。無意味だ。

 

田中真紀子が上手いことを言っていた。

“主婦の感覚です。安倍政権では例えば森友問題で公文書の改ざんがあったり、財務省の職員が自殺したり、でもその責任をあいまいにする嘘とはぐらかしがたくさんあって、国民の不満も募っていた。なのにそうした悪臭紛々とした生ゴミを安倍家の台所から出して、バケツに押し込める。そのふたをするのが菅政権の役割ではないかということです。”

 

田中内閣成立時には「日本列島改造論」がいわば政権構想だった。練りに練り上げた。

「太平洋ベルト地帯の工業再配置と交通・情報通信の全国的ネットワークの形成をテコにして、人とカネとものの流れを巨大都市から地方に逆流させる地方分散を推進すること」

 

菅の言う「地方」とはわけが違う。

 

宰相たるには政治哲学・政治道徳・政治的倫理論が必要だ。何もない。

安倍政権を安倍政治を継承する。それだけの“ふた”でしかない。

 

 

シンボルスカの詩にはこういう一部もある。

“誰かが瓦礫を道端においやらなければならない

死体を一杯積んだ荷車が通れるように“

 

彼女の詩をどう解するかは個々人の勝手だ。

難解かもしれないし。

 

終わりと始まりは延長線上にあるのだ。

“チェルノブイリ”異聞

  ロシアがウクライナに侵攻し、またも多くの市民、日常が奪われて行く。 ウクライナという言葉、キエフという言葉、チェルノブイリ・・・。 そう、あの最大の原発事故を起こした地名の幾つか。 「チェルノブイリ原発事故」。1986年4月26日。 ウクライナの北部にあるその...