かつて、「複合汚染」という言葉が流行った時代があった。その言葉を生んだのは有吉佐和子の小説“複合汚染”。
もちろん小説は公害を主としたものであったが、今の「コロナウイルス」問題を考えていると、その言葉が浮かび、さまざまな事象にそれが当てはまるような気がして。
「コロナウイルス」に関してはわからないことだらけだ。
「ワカラナイ」がこの問題についての結論。
だいたい、このウイルスがどこで発生したのか。
武漢はそうだろうが、ヨーロッパやアメリカを席捲しているのは「武漢」からのものなのか。
あのクルーズ船での集団感染。
なぜ、14日間、密閉空間に人々を隔離しておかねばならなかったのか。
このウイルスが「何者」なのか、まだ、専門家と称する人たちもわかっていない。もちろん政府もだ。
あの14日という数字の“正当性”は何処にあるのか。
未知のウイルスとされながら、既知の如くに対処されてきた。
最初のころの大いなる疑問。
マスクについて書く。
当初、マスクは感染者が咳やくしゃみを防御するために用意されたものだったはず。
原発事故時の「マスク」とは意味が違うとされてきた。
WHOも医師会も「感染防御にはマスクは役立たない」としてきた。だから、それを信じた。いつの間にかの「手のひら返し」。
マスク狂奏曲の開演。そして「奪い合い」「転売」のいつの世にもいる他人の不幸を利得にする輩。
どうにかしてマスクを手に入れる。そんな世情を見て安倍は人気回復の“秘策”として、突如「マスク2枚の贈り物」を言う。
しかし、「贈り物」はカビが生えていた、縫製もデタラメだった。
それは、特に幼児向けとして配られたもの。
多分、カビのマスクを使って入れば新たな感染症が生まれるかも。
それごらん、複合汚染じゃないかい。
オリンピックのことしか頭になかった安倍と小池と森とバッハ。
ようやく気付く、このウイルスの厄介さ。1年延期で、とりあえずオリンピック問題を収めての安倍と小池のグータッチ。
それを機に「コロナ」は一気に「政治利用」されている。
小池は知事再選の布石。天敵だった自民との共同歩調。
「コロナを機に日本の社会システムを変える」と豪語される女帝様。
安倍は総理大臣の地位をいかに安泰にさせるかに考えを巡らす。
そうだ、カネで釣ろう。政治家特有のカネがすべての世渡り術。
「一人10万円」の「見舞金」。
これは、本当に困っている人や医療機関に回すべきだと思うが。
医療現場は「過酷」なのだ。機材も資材もない。
そして、緊急事態宣言。
各自治体も同調。
子供は学校にいけない。大人は自粛・自粛で戸惑いの日々。
諺にいわく。「二兎を追うものは一兎も得ず」。
コロナ対策と経済問題の両立を目論む。
コロナ担当相に、経済再生担当相を兼務させる。
コロナは終焉の兆しとてなく、経済は赤字だらけの、赤字増殖の実相。
PCR検査が、検査ですよ。それが何よりの「医療手段」。
検査を受けられない人、多々あり。
窓口は基本的に「帰国者・接触者相談センター」なるところ。
もはや「帰国者」はいないはず。
医療崩壊が叫ばれている。当該医療機関では。
人間ドッグや健康診断をやっている病院は、それらをすべて中止。
患者は減っている。多分、赤字になるだろうという素人の推測。
こんな形の医療崩壊だって出てくる。
老人ホームや老人収容施設では「集団感染」が相次ぐ。
スーパースプレッダーは誰だ。
唯一の期待は治療薬、ワクチン。
アビガンやレムデシベルや。
ワクチン、思い出すのは「丸山ワクチン」騒ぎがかってあったこと。
緊急事態宣言は「延長」されるという。
「専門家会議の意見も聞いて」と安倍は言う。
あの政府の専門家会議って何だい。科学者としての知見は安倍政治を補完しているようなもの。
福島県には未だ原発事故による非常事態宣言が出されたまま。やっと排気塔の切断、解体作業が。切断によってあの周辺は汚染されるかも。
緊急事態宣言が延長され、友達と遊びたいという子供の願いは届かず、大人は、巣籠、籠の鳥生活を余儀なくされる。
「朝三暮四」のお国の姿勢。意味不明の専門家会議。
テレワークという言葉も聞き飽きた。
「日本を丸ごと洗濯したく候」。竜馬の声は今は無意味。
PCR検査を希望する人がいくら電話をしてもつながらない。
そりゃそうだ。限られた人員で対応しているのだから。
保健所の管轄は市町村。人員を割けないものか。
「オペレーター増員してお電話お待ちしています」。通販みたいにはいかないけど、通販で買い物する主婦は増えているんだろうな・・・。
政治は複合汚染の主役かも
fuku
2020年4月30日木曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
年の終わりと年の始まりと
2020年が終わり、2021年が始まります。 今年はコロナに始まり、政治家は自分の言葉を持たないことを実感しました、首相は紙を読むだけの“操り人形”に過ぎないことが明らかにされました。 コロナ禍が浮き彫りにしたのは「政治家は最悪」という事実です。 安倍は「...

-
1945年6月6日。沖縄根拠地隊司令官の太田實中将は本土の海軍次官に宛て打電した。 “本職の知れる範囲に於いては、県民は青壮年の全部を防衛召集に捧げ、残る老幼婦女子のみが、相次ぐ砲爆撃に家屋と財産の全部を焼却せられ、僅かに身を以って軍の作戦に差し支えなき場所の小防空壕に避難、...
-
東日本大震災から8年だ。毎年考えて来たのが「復興」という言葉、その事象。 未だもって、「復興」を言う言葉には“わだかまり”があり、自分の中で“消化”されていない。納得できる“回答”を持っていないのだ。 今も「3・11」は続いている・・・。 勤労統計の“偽装”は、この国の根...
-
昔、佐藤栄作が内閣総理大臣だった時、官房長官をつとめていた人に橋本登美三郎という人がいた。富ヶ谷に大きな家を構えていた。 富さんという愛称で呼ばれていた。茨城県選出の議員。もともとは朝日新聞記者。南京支局長の経歴もある。 富さんの後援会は「西湖会」と言った。富さんは朝日新聞...

0 件のコメント:
コメントを投稿