何気なく見ているテレビ。番宣。鹿男あおによし。ドラマらしい。みてはいませんが、どうも奈良を舞台にした人間の言葉をしゃべる鹿と男の物語らしい・・・。ドラマはともかく・・・。
「あおによし」。懐かしい言葉でありまして。最初はなんの意味だったか思い出せませんでした。しばらくして記憶復活。そうなんです。昔よくやったバクチ、花札。こいこい。青丹。青い短冊が書いてある牡丹と菊と紅葉の札。短冊には「あおによし」って書いてありました。あおによし。古都奈良にかかる枕詞。万葉集にもありました。「青丹(あおに)よし 奈良の都は咲く花の・・・・」。鹿の画は紅葉の札についている。紅葉は10月だったっけ。
「あかよろし」って書いた短冊の札。あかよろしは京都にかかる枕詞。赤丹。松、梅、桜の札。
だんだん思い出して来る。花見で一杯。桜と菊。月見で一杯。坊主と菊。猪鹿蝶。役札、役札。
麻雀。こいこい。おいちょかぶ・どぼん(ブラックジャック)・・・。果てはコントラクトブリッジまで。いろんな「遊び」をしてきたものと。今は全くご無沙汰。やり方も思い出せない。囲碁将棋もやらなくなった。なんでだろう???。最初に勝ったパソコンにはゲームがついていて麻雀に挑戦したことがあります。ダメなんです。もう、やりかた覚えてない。え、どうするんだろうなんて思っている内に勝手に牌を捨てられた・・・。
もういちど、これらの「遊び」をやってみたいと思った次第。相手がいるかどうかもわかりませんが。碁会所も無くなったし、雀荘もほとんど見ない・・・。
今の子どもや大人がテレビゲームに熱中するように、昔は花札やトランプでけっこう遊んだもんだったなと。賭博と類は、いまではパチンコかな。これもいっさい手を出さないし。
「あおによし」。懐かしい響きにこころそそられました。多分ドラマは見ないと思いますが(笑)。