日本は少しずつ衰退していっている感がある。
その一つは、あってはならない“虚偽”にこの国の姿が反映されているという事である。
「毎月勤労統計」の不正調査問題。あまりにもおぞましい。
勤労統計は国の基幹統計とされている。賃金などを毎月調べ、その統計数字が例えば雇用保険の金額などを決める。
その統計がサンプル数を含めて過少に計上されていた。いわば国が支払う保険料などが過少な数字のデータとして扱われ、予算にもそれが反映されていた。
国の中枢のサボタージュか意図的な偽装か。
東京で過少に抽出された“標本”が“全体像”として扱われる。
で、賃金が上がってます、という国の説明が出来上がる。
10年以上前建築物の「耐震偽装」問題が世を騒がせた。
今は、国の形が“対民偽装”されている。
大学の時、「統計学」と言う科目があった。どうにか「不可」にならない範囲で授業に出てはいたが苦手な分野だった。しかしこれだけは覚えている。
「統計とは国の基礎、基幹、骨格をなすべきものだ」という教授の言葉。
国の基礎が緩んでいる。
その伝で言えば、テレビの視聴率もどこかにまやかしが存在しているのかもしれない。
メディアが行う「世論調査」だって疑わしくも思える。
簡単に一言で言おう。「我々は国に騙されている」と。
およそ国の統計に信用が置けないという事は、例えばGDPだってほんとかいとなる。
債務残高のGDP比だって、♪そんな借金したことない♪てなことにもなりかねない。
来年には一人暮らしの高齢者が700万人を超えるという。
人口統計が正確ならばだが。
若者が減り、高齢者が増えている。その数字もあながち正解なのかどうか。
人口減少、地方消滅・・・。
原発事故による放射性物質の飛散の問題だってそうだった。
役所の2階で測る数値と測定器を地上に置いたのでは数字は大きく異なる。
学者が持ち出してきた、引っ張り出してきた線量の雲泥の差。
当時11歳の子供が100m㏜の被曝をしていた。その子の検査結果は“隠ぺい”されていた・・・。
原発事故は「数値」をめぐる騙しっこだったような。
我々は大方「数字」の世界に生きることを余儀なくされている。
あの自民党の二階幹事長ですら言っている。
「統計法違反の疑いがある問題は、安倍政権下で大臣名による虚偽の説明書類の提出や、不適切な調査部分のデータ補正を始めたことが判明したとすれば、「いささかでも疑問点があってはいけない」と言っている。
官僚が“適当”に数字を作り、大臣は“めくら判”を押しただけという事か。
何かの意図を持って、そんな数字を作らせたのか。
沖縄・辺野古の埋め立て問題。地盤が軟弱な地域があり、建設計画を変更するという。
設計段階でわかっていたことなのに、「土砂投入」という既成事実を作ってから
計画変更。
なんか、同じ構図のように思える。
あらためて書く。我々は国に騙されている、と。
♪その手は桑名の蛤よ♪なのだ。
2019年1月22日火曜日
“チェルノブイリ”異聞
ロシアがウクライナに侵攻し、またも多くの市民、日常が奪われて行く。 ウクライナという言葉、キエフという言葉、チェルノブイリ・・・。 そう、あの最大の原発事故を起こした地名の幾つか。 「チェルノブイリ原発事故」。1986年4月26日。 ウクライナの北部にあるその...
-
新しい年となった。雪の中だ。 良寛の詩作を引く。「草庵雪夜作」の題名。 回首七十有餘年 首 ( こうべ ) を回(めぐ)らせば七十有餘年 人間是非飽看破 人間の是非看破(かんぱ)に飽きたり 往来跡幽深夜雪 ...
-
ロシアがウクライナに侵攻し、またも多くの市民、日常が奪われて行く。 ウクライナという言葉、キエフという言葉、チェルノブイリ・・・。 そう、あの最大の原発事故を起こした地名の幾つか。 「チェルノブイリ原発事故」。1986年4月26日。 ウクライナの北部にあるその...
-
そう、あれは6月の初めだったか。 急に視力が悪く、パソコンの画面が見え難くなった。 脳梗塞で入院した時、最初に診察してくれた当直の麻酔科の医師が「白内障が出てます。手術した方がいいですよ」と教えてくれていた。 その後転倒して、それも二回。 CT 検...