2019年10月29日火曜日

台風災害と高齢者

地球温暖化に起因する台風、自然災害。それは年々“熾烈”になってくる。
例えば、阿武隈川の氾濫もその規模は未曾有の様であった。
中小河川でも。
日が経つにつれて、被害の深刻さがわかってくる。

住み慣れた家、慣れ親しんだ家財があっという間に瓦礫、ゴミと化す。

ハザードマップで見る河川。それは人体の解剖図、血管の如く見えた。
中小河川が氾濫しても、それは1級河川の氾濫にも及ぶ。
中小河川は、ハザードマップに見ると国土の「毛細血管」と置き換えて考えてもいいのでは。
血管が詰まる、破れる。
脳の中の血管が詰まる。小さな血管にしてもそれが詰まれば「脳梗塞」だ。梗塞は流れても後遺症が残る。歩くこともままならない。河川の氾濫もその“後遺症”はなおらない、なおせない。

今回の災害で知人も多く被災した。追い打ちをかけてくるような豪雨に為すすべも無かった。

天災はますますその熾烈さを増すだろう。

「3・11」を体験したばかりだ。災害は建物だけでなく人間の生業(なりわい)そのものをも棄損する。
千葉から福島、宮城、長野、九州・・・。河川の決壊、氾濫だけではない。いわゆる内水氾濫も必ず起きる。

本宮、郡山、須賀川。浜通りのあちこち。
住み慣れた家が瓦礫と化し、ゴミとなって積み上げられていく。
その無念さを思う。

郡山では廃棄物処理場も被災した。
処理能力が足りない。
解決するまで数年はかかるとも言われる。

ゴミと化した自分の家の中に在った家財の多く。それを毎日眺めることになる。
辛さがわかる気がする。

今度の台風災害でこの国は多くの課題を背負った。

想定外はすべて想定内のなった。
河川の改修。膨大な国費の投入を計らねばならない。
人の命を、生活を守るためにも。

テレビを見ていた。いわき市に避難指示が出た。34万市民に避難しろという命令。
市民全員が入れる避難所なんか無い。

避難所生活は過酷だ。
避難所の「整備」。3・11の教訓として残されているはずだ。

避難所を巡る有機的なあり方。社会全体が取り組まなければならない。
空気を入れれば簡単に出来上るベッドのCMを見た。
自治体は食糧含め、トイレの問題含め、小さなテント状のような居住空間の確保まで。国も自治体もそれらの対処を進める「義務」がまさに発生しているのだ。

東京ではホームレスの受け入れを断った区がある。台風の中、そのホームレスを外に出す。段ボールを被ってその避難所の壁にもたれかかったままのホームレス。彼らにも基本的人権はあるはずだ。

そんな中、マスコミに取材を公開した渋谷の「再開発」の光景。
高層ビル群の街に変わった“故郷”渋谷。レポーターはその中から「夢」を語る。
地下には巨大な貯水槽がある。渋谷川、宇田川、東西の坂。
そこに濁流が派生しても水を「飲みこむ」機能が出来ている。
IT企業が入り豪華なたたずまいの高層ビル。

災害に起因する停電は必ず起きる。停電になった高層ビル。自家発電は当然完備されているだろうが。

空撮の渋谷のビル群を見て家内は言った。
「まるで墓場みたい」と。

テレビのワイドショーの司会者は言う。濁流を取材中の記者に。
「だれそれさん、十分気を付けてくださいね、取材に当たってくださいね」
違うだろう。気遣いを呼びかけるのは、その安否を気にする対象は災害の渦中にいる市民のはずだ。

水害での死者、その70%は高齢者だと言う。
避難所に行くことをあきらめた高齢者。
2階のベットの上から足の悪い夫を引き上げようとして力尽きた高齢の妻。

高齢化社会は急速に進む。
災害弱者としての高齢者。自らの身を思いながら、その在り方を考える。
結論は出ない。

災害時、善意のボランティアが片づけを手伝ってくれている。
ボランティアがいなければ高齢者の住宅では何もてにつかない。
ボランティアは「自己完結」とされている。
ボランティアに対する制度の在り方も再検討すべきだ。

自衛隊にはいつも助けられている。人を救うことに、助け上げることに空挺団は生甲斐を感じているはず。
誰しも無条件に「ありがとうございます」と何だながらに礼の言葉を言う。
その被災者の言葉に涙する自衛官もいる。

その「長」である河野太郎防衛大臣は、災害の傷跡も癒えぬ時に、自分の政治資金パーティーで「私は雨男と言われています」とシャレにもならない冗談を言って場の空気を盛り上げようとした。
この十日間、災害に苦しんでいる中で、政治の場では不祥事があり、大臣はバカなことを言っている。

昭和の日本はこんな国では無かったはずだが・・・。
何を書いても言い尽くせない、この国の姿。

“チェルノブイリ”異聞

  ロシアがウクライナに侵攻し、またも多くの市民、日常が奪われて行く。 ウクライナという言葉、キエフという言葉、チェルノブイリ・・・。 そう、あの最大の原発事故を起こした地名の幾つか。 「チェルノブイリ原発事故」。1986年4月26日。 ウクライナの北部にあるその...