平成天皇の「生前退位」問題。
先月、そのことについて断片的ながら自分なりの“解釈”を書いた。
それは「安倍改憲思想」と対峙するものとして。
過日、正式に出された「ビデオメッセージ」としてのお言葉。
原爆と敗戦と言うこの国の痛恨事の狭間の時期にその「お言葉」を出されたこと。内容と共にその「時期」についても陛下の意志を感じる。
お言葉には、陛下の率直な思いと、天皇制、特に「象徴天皇なるものへの意志が示され、あらためて「天皇」というものに対して考える材料を多々与えてくれた。
わざわざ「個人的に」という言葉を使われて、述べられたことの数々。
“私とて一人の人間だ。個人だ。個人として発言する自由を持っているのだ”
そんな思いさえ伝わってきた。
やはり「安倍政治」への懸念が、言外ににじみ出ていたと受け取れた。
安倍も、それを、「お言葉」に至るまでの経緯を含めて、彼なりに読み取っていたのだろう。
安倍の立ったままの記者の取材、その内容は余りにも空疎であり、吐き捨てるように、紙を読み上げて、いやしくも「陛下」についての言及であったにも関わらず、まさに「一顧だにせず」の様相、一礼することも無く、読み終わるとプイと横を向き立ち去った。
2014年だったか。4月28日。昭和天皇の誕生日の前日にあった平和記念祝典、講和条約調印の。
「バンザイ!」の声が上がる中、天皇皇后両陛下は憮然とした表情で会場を後にされた。
この時の両陛下の心中を思う。降伏が正式に決まった日だ。「バンザイ!」の声に、それに唱和する安倍を陛下はどう見られたのか。きわめて“不快”に思われたのではないか。
象徴天皇とは何か。憲法に親しむようになった中学生の頃から、この“象徴”の意味が分からなかった。
象徴とは英語ではシンボルである。シンボルとは「お飾り」である。
学習院の安倍能成総長の薫陶を受け、家庭教師であるエリザベス・バイニング夫人から“民主主義”とはなにかという教えを受けた天皇明仁。さらには、戦争体験者でもあった、戦争を知っている人のひとりとしての天皇。
象徴として何を為すべきか。煩悶されたことも多々あろうかと思う。
そして出された結論は「負の遺産」である戦争の惨禍を、自らの「慰霊の旅」として、沖縄、広島などの国内はもとより、外地の戦跡に足を運び、戦没者を慰霊して回ることに自分の後半生をかけた。
国民と共に歩む、国民に寄り添う。その信念のもとに、雲仙普賢岳の大災害、5年半前の「3・11」の被災者激励、熊本への激励と向かわされたのだろう。
「3・11」後にも書いた。
「東北は天皇陛下がいて助かった」と。暴動も起きず、「毅然とした」生き方を選んだ日本人。そこには両陛下の姿が下地としてあったのではないかと。
「現場主義」に徹した両陛下。国民と同じ目線で語ろうした両陛下。
象徴とは何か。それは人々の「手本」になるような行いをすることだ。
そんな自分の中に長年わだかまっていた「答え」を両陛下が教えてくれたような気がする。
上から目線で事を語るな、事を為すなということも。
昭和天皇に続き、今の天皇の”お言葉“は「平成の人間宣言」と言えるのかもしれない。
明日は8月15日だ。陛下がどんな内容のお言葉を、慰霊の念を示されるのか。
期待して待つ。
そして明日は日本にとって、「沈黙」の日だ。祈りの日だ。
正午に黙祷し、「公務」としての陛下の言葉を噛みしめるつもりだ。
自分にとっても、明日は「沈黙」の日としたいから。
そんな願いを、オリンピックの歓声がかき消すとしても。
2016年8月14日日曜日
“チェルノブイリ”異聞
ロシアがウクライナに侵攻し、またも多くの市民、日常が奪われて行く。 ウクライナという言葉、キエフという言葉、チェルノブイリ・・・。 そう、あの最大の原発事故を起こした地名の幾つか。 「チェルノブイリ原発事故」。1986年4月26日。 ウクライナの北部にあるその...
-
新しい年となった。雪の中だ。 良寛の詩作を引く。「草庵雪夜作」の題名。 回首七十有餘年 首 ( こうべ ) を回(めぐ)らせば七十有餘年 人間是非飽看破 人間の是非看破(かんぱ)に飽きたり 往来跡幽深夜雪 ...
-
ロシアがウクライナに侵攻し、またも多くの市民、日常が奪われて行く。 ウクライナという言葉、キエフという言葉、チェルノブイリ・・・。 そう、あの最大の原発事故を起こした地名の幾つか。 「チェルノブイリ原発事故」。1986年4月26日。 ウクライナの北部にあるその...
-
そう、あれは6月の初めだったか。 急に視力が悪く、パソコンの画面が見え難くなった。 脳梗塞で入院した時、最初に診察してくれた当直の麻酔科の医師が「白内障が出てます。手術した方がいいですよ」と教えてくれていた。 その後転倒して、それも二回。 CT 検...