2010年12月1日水曜日

ネットは"光"なのか"闇"なのか

当からから亭もネットのお陰で成り立っているものであり、恩恵に浴しているものではありますが。


デジタル化された通信手段としてのネットの急速な進歩発展。戸惑い面食らっている人も多い筈。亭主だって最小限の作業しかできない。


ネット業者に頼んで整備される公共機関や企業のネットインフラ。


一部の手練れの人達だけは自在に操れる、最早日常生活に溶け込んだネット。


尖閣ビデオ、警視庁の極秘ファイル流出、そして今回のウッキリークスによる米国公文書の大量流出。秘密が秘密でなくなった。しかもウッキリークスは米・英・仏などの既存メディア、新聞とある意味手を組んで・・・。


ネットは既存メディアを凌駕した。ネット信奉者は快哉叫んでいるでしょう。内部告発、意図的リークのいかんを問わず。


小沢一郎だって、既存メディア、マスコミは相手にせず。ネットの動画サイトにはニコニコ顔で出演。ネットは今世紀に人類のもたらされた"光"なのか。


ネットという匿名社会で、チャットでおしゃべり、ツイッターでつぶやき。それらがあらゆる情報源だとしている人達。「もう図書館もいらなくなるよ」と電子書籍に期待する人達。なんか人類はおそろしい知的な"闇"に到達してしまったのか。


ネットをめぐる様々な動き。何をどう見てどう考えればいいのか。亭主の見方さっぱり定まらず。翻弄されるのみのようで。



“チェルノブイリ”異聞

  ロシアがウクライナに侵攻し、またも多くの市民、日常が奪われて行く。 ウクライナという言葉、キエフという言葉、チェルノブイリ・・・。 そう、あの最大の原発事故を起こした地名の幾つか。 「チェルノブイリ原発事故」。1986年4月26日。 ウクライナの北部にあるその...