世界水泳大会。連日楽しませてもらいました。終わってしまった。とりあえずテレビの楽しみ半減(笑)。全英女子オープンゴルフも然り・・。
世界水泳。水着問題でてんやわんや。てなもんや三度笠(爆)。水着で「記録」が変わる。水着の競技会か選手の力の競技会か。続出した世界新。もう、これからは多分誰も破れない。だって高速水着禁止。技術の進歩ってはたしていいことなのかどうか。ゴルフのクラブだってそう。企業技術が作り上げるスポーツ大会・・・。
世界水泳。選手の着ているTシャツ、ジャージー、それにスイミングキャップ。誰のを見てもニコンとヤクルト。この露出度たるや凄い。マラソンのゼッケンじゃないけれどとにかく目に付くヤクルト、ニコン。経済大国の座を滑り落ちたというものの、まだまだ凄い日本企業。世界水泳、そう"世界"中の大会なのにまるで全日本大会みたいに、ヤクルト、ニコン。いくらなんでしょうか。このスポンサー料金。もちろんこの2社とも提供スポンサーに。NHKにだって"ロゴ"は映る。何億なんでしょうか。喜んでいいのか、なんと言えばいいのか。膨大な宣伝広告費。儲かっているんでしょうね・・・・(笑)。
選手控え室や宿舎にもヤクルト飲料は豊富に置いてあったんでしょうね(笑)。ニコンはカメラをプレゼントしたのかな(笑)。
恐るべし。冠スポンサー。
そう言えば・・・。全英女子オープンだって冠は「リコー」だった。高速水着では日本のメーカーは遅れをとったみたいだけど、メーカー名隠してまで選手が使った高速水着。エコノミックアニマルってもう死語だと思っていたけど、なんか思い出しちゃった(笑)。
世界のヤクルト、世界のニコン、世界のリコー。世界のトヨタ、世界のホンダはどうするのかな。世界に冠たるーー。頭に冠のスイミングキャップ見ていてまたも嫌味爺がひとこと余計なことを(爆)。