2.26と言う日はなぜか歴史の彼方の日を思い浮かべるのですが。それから70年以上も経って・・。
平和の祭典が繰り広げられており、事件を知る人とて無く。
女子フィギア。冬期オリンピックのクライマックス。リンクの上で、インンタビューの席でそれぞれが涙をこぼし。スポーツの歴史に残る日となったかも。
長かった4年間を4分間で終わらせる。それぞれがそれぞれの事をやり遂げ。素晴らしい若者達に心から拍手を。惜しみない拍手を送る。
連日、連日のフィギア報道。それらをものともせず自分たちの演技をやり遂げた若者達。それぞれがそれぞれの事情を持ちながらも。
真央ちゃんは日本人だから日本という国を背負って。未来は血は全く日本人だけどアメリカ国を背負って。オリンピックというのは国と国の闘いなのか。自分たちの闘いなのか。
試合は終わり。まだ彼女たちはマスコミから解放されないだろう。でも早く自分の時間の戻してあげたいと。過酷な練習に耐え抜き、試合ではものすごい精神的重圧を受けて。それぞれの涙にそれぞれの意味があると。
鈴木明子の涙に一番打たれたかも。メダルには届かなかったけど彼女は十分金メダルに値する。悔しいだろうけど泣くな真央ちゃん。史上初のアクセル2回を飛んだんだよ。
それにしても彼女達選手をどれくらいの人達が支えたことか。演じるのは一人だけど、多くの人達が演じさせた。そこには"絆"があった。
金銀銅という三つのメダルで結果を分けるのが忍びない気持ちに。ヨナを越える選手はもう出ないかも。彼女の敵は今後は彼女自身。自分が自分を越えていく。「長かった4年間があっという間に終わったという感じ」。真央ちゃんの言葉は重い。
2010.2.26。日本の女子フィギアスケートは歴史に名を刻んだ日と。よかったよ。君たちは今という時代に生まれてきていて。2、26事件の青年将校も、オリンピックの選手も「日本」という国のことを真剣に思っていた。思っている。
6 件のコメント:
ショートはTVで、フリーはネットで…。
��Vで観戦していた時は感情移入してしまいジャンプの度に画面を直視出来ず…1番の見せ場(?)なのに(泣)
真央ちゃん、本当に良く頑張りました! いろいろなプレッシャーを跳ね除け素晴らしい演技を見事に演じきりました。深く感銘を受けました*゚*☆
亭主さま
孫と一緒に観戦。月並みですが感激と感動!!!運動音痴の孫は真央ちゃの名前だけは憶えたみたい。
��.26には気が回らなかった。流石ですね!
k.yさま
きょうも何回もVTRが。いいですよね。みんな美しいと。
大型スクリーンで見たらもっとよかったかも。
やりきった人の涙っていいですよね。今度涙を見せてね(笑)。
tacoさま
孫どのとの観戦とは。結構ですな。彼には音感はあるのだろうからこの際スケートでもやらしてみたら(笑)。
��.26?おほめにあずかり恐縮。まだ生まれていない頃の話を引き合いに出すなんて困った亭主と(爆)。
はじめまして。
どんなお店だろうと立ち寄ったら、
何?色々と変に?面白い・・・!(^^)!
飲んだことのないお酒を飲むような感覚でまた立ち寄らせていただきます。
私もオリンピックでは日本人が忘れている「熱い心」に感動!!
思わず泣いちゃいました。
いいですね。「真剣」って・・・
cherryさま
ご来店まことにありがとうざいます。深謝。従業員ともども(いない!)歓待申し上げます(笑)。
まことに変なお店であり、変なお酒しか(どぶろく系かも)おいておりませんが退屈しのぎにぜひまたお立ちよりください。
日本人の忘れものー熱いこころーだとしたら、まだまだ忘れていない人もいると思います。忘れかけていた人には思いださせてくれたかも。
祭りが終わるのはさびしいものですね。また新たな祭りを探しにいかにと。今後ともご贔屓に^^
コメントを投稿