2011年1月24日月曜日

「議席」と「議会」と

今日から通常国会開幕。相変わらず不毛の論議続くのか。修羅場と化すのか。

今のこの国。国難の時代と思うのですが。議会人は大方「議席」にこだわり、「議会」の人であることを忘れているような。衆参ねじれという数の論理だけがすべてに優先し。

政党は異なっても議会人として国難に対処するって考えは無いのか。党利党略だけがまかりとおる赤絨毯。

自民党籍で当選した与謝野が民主党内閣の閣僚に入るのはけしからん。たしかに一つの理屈ではあり、ある意味当然ではあろうけど。

しょうがないでしょ。民主党内に他に適任者がいないと菅が見定めたんだから。

ヤジと怒号がきょうから本会議場に舞い上がるのでしょう。ヤジと怒号禁止って与野党の若手が提言まとめたと聞きます。それをほとんどメディアは取り上げない。実現不可能とみたのか、取るに足らない若造の苦言とみたのか。議会人としてはいい提言だと思うのだけれど。

すでにしてマスコミは解散含みとか内閣総辞職だとか、いわゆる「政局」を煽る。そりゃ「政局」は”面白い”に決まっていますが、すべて議席優先の発想かとも。

本会議場での名演説はこのところさっぱり聞いてない。歴史に残る演説無い。議論もただただこき下ろすだけ。大の大人がガキのように。

「我が国の議会は平成という時代をもって死したる如し。消滅した如し。故に正しき民主主義も教科書の中のうたい文句だけに過ぎず。国民が支持をせず、形骸化した議会だけが”言論の牢獄”の如く存在するのを如何せん」。

“チェルノブイリ”異聞

  ロシアがウクライナに侵攻し、またも多くの市民、日常が奪われて行く。 ウクライナという言葉、キエフという言葉、チェルノブイリ・・・。 そう、あの最大の原発事故を起こした地名の幾つか。 「チェルノブイリ原発事故」。1986年4月26日。 ウクライナの北部にあるその...