たまに本屋に行くとニーチェの本が平積みされています。ニーチェが流行っているようです。
「超訳ニーチェの言葉」とか「ニーチェはこう考えた」とか。なんか「愛の言葉」というのもあるらしい。
超訳ってのをパラパラめくってみましたが。結論。つまらない。この超訳ってなんだろう。論語の超訳ってのも出てるみたいだけど。「言葉」として伝わってこない感じ。
なんでニーチェが流行るのか。今のこのどうしようもない時代。そこに生きている人たちがドイツの哲学者で”超人”思想に何かを求めようとしているのか。
人によっては「言葉」は道標(みちしるべ)となる。言葉を求めている人もいる。
デカルトでもカントでもショーペンハウエルでもなく、それがニーチェであることが面白い。
ツアラツーストラかく語りき。リヒャルトシトラウスが楽曲にして、デオダードがロックにした。時々、今でもこのデオダードを耳にする事あり。
”ツアラツーストラ”を音楽だと思っていた世代。ニーチェの哲学本だと思っていた世代。それをうまく使ったテレビドラマが昔あったっけ。
「ここにはまことの男が少ない。だから、女性が男性化する。つまり、本当に男らしい男だけが女の中に女を解き放つ」。
ツアラツーストラかく語りきの一文。
草食系男子ってニーチェの時代にもいたんだ(笑)。
2011年1月25日火曜日
“チェルノブイリ”異聞
ロシアがウクライナに侵攻し、またも多くの市民、日常が奪われて行く。 ウクライナという言葉、キエフという言葉、チェルノブイリ・・・。 そう、あの最大の原発事故を起こした地名の幾つか。 「チェルノブイリ原発事故」。1986年4月26日。 ウクライナの北部にあるその...
-
新しい年となった。雪の中だ。 良寛の詩作を引く。「草庵雪夜作」の題名。 回首七十有餘年 首 ( こうべ ) を回(めぐ)らせば七十有餘年 人間是非飽看破 人間の是非看破(かんぱ)に飽きたり 往来跡幽深夜雪 ...
-
ロシアがウクライナに侵攻し、またも多くの市民、日常が奪われて行く。 ウクライナという言葉、キエフという言葉、チェルノブイリ・・・。 そう、あの最大の原発事故を起こした地名の幾つか。 「チェルノブイリ原発事故」。1986年4月26日。 ウクライナの北部にあるその...
-
そう、あれは6月の初めだったか。 急に視力が悪く、パソコンの画面が見え難くなった。 脳梗塞で入院した時、最初に診察してくれた当直の麻酔科の医師が「白内障が出てます。手術した方がいいですよ」と教えてくれていた。 その後転倒して、それも二回。 CT 検...