2010年3月1日月曜日

そして「物語」が・・・

バンクーバー冬期オリンピックが終わり。またまたテレビがつまらなくなる(笑)。


閉会式。会場を歩き回る選手達は、皆、普通の若者の戻っているように見え。そのほほえましさに"余韻"を楽しんだ次第。皆、いい笑顔をしている。


女子スケートのパシュートという競技で控えにまわった高木選手に他のお姉さん3人がメダルをかけてやった。田畑選手は美帆ちゃんの手袋をはめて滑った。


競技の結果だけではなく、その影にあった「物語」に惹かれる。物語に涙する。田畑、穂積選手を雇っている富山県の小さい会社の話も。会長、社長が給料減らして彼女達を支援したとか。ありきたりだけど「絆」感じる。


祭りが終わり、宴が終わり。そのあとは余りにも寂しい。それを癒してくれるのは選手達にまつわる余談。エピソード。閉会式の終わりとともに、もう一つの五輪物語がつづられることを願う。


テレビはテレビが出来ることを。活字には活字でしか描けない筆力のある物語りを期待。


選手達は、それぞれに「日の丸」にこだわっていた。国歌を聞きたがっていた。それを観衆も期待した。国家の方は。余りにも貧しいスポーツ振興政策。ロクに金も出さないで期待や要求だけする政治。貧しい選手達も多いとか。他国と大違い。とてもじゃないがスポーツ先進国なんて言えない。


用もないのにぞろぞろバンクーバー入りしたJOCの役員と称する面々。


お世話になった会社の社旗でも掲げてウイニングランでもすればよかったのに。


選手達の"豊か"な笑顔を見る度に、この国の"貧しさ"を思う。帰国した選手達はテレビに引っ張り出されるでしょう。オバカなタレントに高額のギャラ払うのならオリンピック選手のギャラをはずみなさいよ。そしてー。選手だけでなく選手を支えた影の立役者にももっとスポットを当てた番組を作りなさいよ。儲かっている企業は提供すべき。


チーム競技の人達は皆一つになっている。この国はなぜか一つになっていないとも。アシアで言っても韓国や中国は国を挙げてスポーツに力を入れている。


スポーツは景気浮揚にもつながる。メダルの数がそれを決める。人々のやる気や頑張りを引き出す。生き様を写し鏡にする。文化と景気は無縁ではないと。


もちろんアマチュアではないがプロゴルファーの宮里藍の活躍はゴルフ産業繁栄に寄与しているはず。藍ちゃんモデルの用具は人気商品。政治家よ、知恵を廻せと。



“チェルノブイリ”異聞

  ロシアがウクライナに侵攻し、またも多くの市民、日常が奪われて行く。 ウクライナという言葉、キエフという言葉、チェルノブイリ・・・。 そう、あの最大の原発事故を起こした地名の幾つか。 「チェルノブイリ原発事故」。1986年4月26日。 ウクライナの北部にあるその...