2011年2月10日木曜日

白鵬の眼は泳いでいた

大相撲の八百長騒ぎは、もう、書くのがためらわれるんですが。なんかマスコミと同じように見られてしまうのも嫌だし。どうでもいいんですが。

昨夜のテレビの報道番組だったか。横綱白鵬の「会見」。八百長に関する質問に答えて曰く。「ないとしか言えないじゃないですか」。なんたる微妙な発言。まさに”伝統文化”の担い手らしい、日本人より日本人らしい”惻隠”のある発言。その発言の前には答える時の眼が完全に泳いでいた。うん、こいつは正直もんだと思った次第。

この騒ぎ、当店へのコメントも、またメールで感想を寄せられた友人もありで、またもや書いてしまった次第。

白鵬の表情や発言から読み取れるもの。「八百長があるのは知っていた。しかし、自分はやっていない。少なくとも自分からは持ちかけていない」とでもいうことか。決して間違った日本語を使ったわけでもなく、言い回しがわからなかったわけでもないと。

この「会見」をどう見るか。白鵬の苦悩と捉えるか、正直に実態を出来る範囲で伝えようとしたとみるみるのか。スポーツ紙でも別れるところ。

早速この発言が親方衆の間では問題視されているとか。横綱に「痛いとこ」突かれたってことか。角界で八百長を知らない人はいないはず。やったかどうかは別にして。

金の行ったり来たりは論外なれど、人情相撲や片八百長など、星を借りた、貸したって世界でのスポーツ競技。

スポーツと興行と見せかけ神事の二等辺三角型で成り立っているのが大相撲。

白鵬の発言で十分。観客の皆さんも「そんなもんだ」と思って観戦してみてはいかが。でも多分庶民はみんな肌感覚で知っていながら楽しんで来たのでは。

貸した、借りたは人類の永劫の風習。まして「情け」の貸し借りは、見方によっては美談にも。

からから亭、独り相撲の”論評”に疲れました。(爆)。

“チェルノブイリ”異聞

  ロシアがウクライナに侵攻し、またも多くの市民、日常が奪われて行く。 ウクライナという言葉、キエフという言葉、チェルノブイリ・・・。 そう、あの最大の原発事故を起こした地名の幾つか。 「チェルノブイリ原発事故」。1986年4月26日。 ウクライナの北部にあるその...