芥川賞受賞作を読もうと思い、手っ取り早くと買ってきた文芸春秋。そこに「100歳までボケない」って聖路加病院の日野原さんの対談が。順天堂大学の白澤さんて教授と。食事・運動・生きがい。長寿の秘訣教えますって。
亭主は運動そこそこ、最近サボリ気味。食事は十分事足りている。日野原さんみたいにステーキにありついたことは最近はないけれど。野菜、十分。ブロッコリーがいいと書いてあった・・・。
そして新聞広告。その白澤さんの本紹介。長寿社会の国民的ベストセラー「100歳までボケない101の方法」だって。
おもわずつぶやく。「100歳まで生きてどうするの」。
そしてAERAの広告。死ぬまでの「不足金額」。60歳から90歳までの30年間、サラリーマン夫婦1億と。1億でっせ。そんな金どうやってもありゃせん。雑誌買って読むのも恐ろしい。
片や長寿の奨め。片や長寿の恐怖。
歴史をみても人間長生きを願ったものらしい。徳川家康も長生きだった。傍に仕えた天海僧上も長生きだった。天海さんに秘訣聞いたら「屁をこくこと」と言ったとか。
今の静岡県か愛知県のある三河の国。そこに住んでいた百姓の満平さんはまさにギネスものだったとか。
194歳の時に幕府に召されて上京。秘訣を聞いたら「足の三里への灸」と答えた。そしてなんと天保15年永代橋改修祝いでまた招かれた時は240歳。後妻は132歳。同道した長男は199歳。孫は152歳だったとか。長男や孫にはそれぞれ健在の100歳以上の妻あり・・・。
これって豊川市の資料館の中に残されている史実なんだそうです。
やはり長生きっていいことなのかな。こんなに年寄りが虐げられており、どんんどん増えて行って国家財政を圧迫しているのに。
どうすりゃいいのか。なんだかわからぬ長寿話し。
“チェルノブイリ”異聞
ロシアがウクライナに侵攻し、またも多くの市民、日常が奪われて行く。 ウクライナという言葉、キエフという言葉、チェルノブイリ・・・。 そう、あの最大の原発事故を起こした地名の幾つか。 「チェルノブイリ原発事故」。1986年4月26日。 ウクライナの北部にあるその...
-
新しい年となった。雪の中だ。 良寛の詩作を引く。「草庵雪夜作」の題名。 回首七十有餘年 首 ( こうべ ) を回(めぐ)らせば七十有餘年 人間是非飽看破 人間の是非看破(かんぱ)に飽きたり 往来跡幽深夜雪 ...
-
ロシアがウクライナに侵攻し、またも多くの市民、日常が奪われて行く。 ウクライナという言葉、キエフという言葉、チェルノブイリ・・・。 そう、あの最大の原発事故を起こした地名の幾つか。 「チェルノブイリ原発事故」。1986年4月26日。 ウクライナの北部にあるその...
-
そう、あれは6月の初めだったか。 急に視力が悪く、パソコンの画面が見え難くなった。 脳梗塞で入院した時、最初に診察してくれた当直の麻酔科の医師が「白内障が出てます。手術した方がいいですよ」と教えてくれていた。 その後転倒して、それも二回。 CT 検...