なにも大仰なことを言うつもりではないが。
21世紀と言う時代は、テロリズムと向き合う時代になったということだ。
「イスラム国」によるテロ、テロという。僕もそう書いている。しかし、よく考えたら彼らはテロリストであり、思想としてのテロリズムに該当する集団なのだろうか。ふとそう考えた。
ちなみに、それが万能では無いという前提をおいても広辞苑にはこうある。
テロ・テロル・テロリズム。テロとはテロリズムの略語ということ。
テロリズムとは・・・。
① 政治目的のために、暴力あるいはその脅威に訴える傾向、その行為。
暴力主義。
「イスラム国」のやった行為。湯川さんを殺害し、後藤さんの身柄を盾に、最初は身代金、そしてヨルダンに収監されている死刑囚との「交換」。
そこに政治目的というのがあるとみるかどうか。
日本を始め、ヨルダン含め、アメリカなどの政府を混乱させている。政府を相手にしている。それは政治目的だろう。
が、やっていること言っていることは単なる集団殺人者、その集団、犯罪集団ということかもしれないと。
② 恐怖政治ともなっている。しかし、彼らは政治としての恐怖ではない。少く
とも他国に対しては。
テロ・・・。“体験”したテロは山口二矢による浅沼稲次郎の刺殺だった。
そして歴史の中では水戸藩の浪士による井伊直弼殺害、桜田門の変か。事例として挙げれば。
「テロルの決算」という本がある。ノンフィクションライターの沢木耕太郎が山口二矢の事を書いた本。1年間の取材を積み重ねて書きあげた「テロル」の根底、底辺にあるもの。
昭和53年に書かれたものだ。
桜田門外の変は、幕末期の開国か攘夷かをめぐるものだった。一言で言うなら。テロという言葉が無い時代。「変」と呼ばれてきたが。
「オウム事件」もテロだったのかもしれない・・・。
テロリズムを是認するものではない。「イスラム国」なるものをテロ集団と見るかどうかはともかくだ。
僕の中に「テロ」という言葉が芽生え、内的なテロリズムの衝動にかられた時がある。
2011年3月後半から4月以降の、この国の、国家としての有り様、右往左往するだけでなんら有意な対応を、国民を守る政治をとれなかったあの時の政府、そして「福島」をいわれなく悪しざまにいう人達の群れを見た時だ。
原発事故はテロではない。人がその意思をもって起こしたことではないから。
しかし、あの事故は、「カネ」を、経済成長という美名の中で「平和」というまやかしの言葉で人心を惑わせて作られた歴史の中での、「見えざる手」によってのテロだったと言えないことも無い。
その後遺症は大きい。未だもって。
今回の「事件」でも、政治は有意に作用しているのか。表面はともかく、手の打ちようが無い混乱に為政者たちは陥っている。
この国において、「外交」は働いていたのか。
2011年、2015年。どこか重なる。2011年当時、欧米からのさまざまな申し出があったことを含めて。
そして、21世紀のテロは「諜報戦」とも「情報戦」ともいわれる。日本の動きはあの集団には筒抜けだ。
あの集団に対して、日本がどのような「情報戦」を仕掛けられるのか。
国内の情報統制に走っているだけではないのか。
思いつく事象だけを列挙しているみたいだけど。
脈絡なく、太平洋戦争時の「東京ローズ」、米軍兵士の望郷の念、情感に訴えたあの唯一ともいえる“情報戦”のことが浮かんでくる・・・。
2015年1月27日火曜日
“チェルノブイリ”異聞
ロシアがウクライナに侵攻し、またも多くの市民、日常が奪われて行く。 ウクライナという言葉、キエフという言葉、チェルノブイリ・・・。 そう、あの最大の原発事故を起こした地名の幾つか。 「チェルノブイリ原発事故」。1986年4月26日。 ウクライナの北部にあるその...
-
新しい年となった。雪の中だ。 良寛の詩作を引く。「草庵雪夜作」の題名。 回首七十有餘年 首 ( こうべ ) を回(めぐ)らせば七十有餘年 人間是非飽看破 人間の是非看破(かんぱ)に飽きたり 往来跡幽深夜雪 ...
-
ロシアがウクライナに侵攻し、またも多くの市民、日常が奪われて行く。 ウクライナという言葉、キエフという言葉、チェルノブイリ・・・。 そう、あの最大の原発事故を起こした地名の幾つか。 「チェルノブイリ原発事故」。1986年4月26日。 ウクライナの北部にあるその...
-
そう、あれは6月の初めだったか。 急に視力が悪く、パソコンの画面が見え難くなった。 脳梗塞で入院した時、最初に診察してくれた当直の麻酔科の医師が「白内障が出てます。手術した方がいいですよ」と教えてくれていた。 その後転倒して、それも二回。 CT 検...