2011年12月10日土曜日

茶番劇

先日大枚はたいて買った岩波国語辞典。やっと読める範囲の字の大きさだけど。

茶番を引いてみると「比喩的に、ばからしい、底の見え透いた物事」と書いてあります。

国会最終日に出された問責決議案。なんで最終日なの?。もっと早く出すべきだったでしょ。出すならば。問責可決ならば審議拒否ってことになる。拒否するには与野党とも思惑交差する。
出さなければ自民・公明の顔が立たない。裏で話し合い。国会に最小限影響がないであろう最終日を選ぶ。

とんでもない茶番劇じゃないですか。

年明けの通常国会では可決両大臣のいる限り審議拒否だとか。だから、それまでに内閣改造するとか。

ああ、茶番だ。茶番だ。

自民党の総裁や幹事長はバカの一つ覚えのように解散だ総選挙だと。

なんでも反対、自民党。政権交代選挙に負けて、自民党はもはや三流政党になり下がったのか。かつての社会党と同じだ。反対だけ言っていても選挙は勝てない。少なくとも谷垣・石原コンビでは。数少ない有為な人物はどうも「干されて」いるようだし。

茶番ついでにもう一つ。ベトナムなでへの原発輸出を可能にする原子力協定の採決。民主党議員12人が「造反」したという。その中には郡山を地盤にする増子輝彦センセイも。「福島県民の感情を考えると賛成出来なかった」との弁。

あらら、あなたは経産省の副大臣かなんかやっていた時は必死になって、今の県知事とタッグを組んでプルサーマル推進の強権を発動したんじゃなかったのか。県民感情考慮。いいよ、考慮しないで。自分の意思は述べてない。

彼の頭にあるのは、県民を持ち出すのは「選挙」。
増税論議にしても然り。税の在り方の本質論や国家の有り様よりも優先するのは「選挙に勝てない」という保身の本音。

国会議員の言動、行動はすべて茶番。それを多分見抜いているであろうにもかかわらず、表の事象だけを大見出しで書き、政局記者が幅を利かすマスコミ。

マスコミ報道も言ってみれば茶番だ。

「号泣した記者がいた。歯を食いしばってシャッターを切ったカメラマンがいた」。そんな“キャプション”がついている「記者は何を見たのか」というタイトルの本の広告。

永田町で号泣している記者はいるのか。張り番で「寒い、冷える」とツイッターで連呼する人いるけれど。

“チェルノブイリ”異聞

  ロシアがウクライナに侵攻し、またも多くの市民、日常が奪われて行く。 ウクライナという言葉、キエフという言葉、チェルノブイリ・・・。 そう、あの最大の原発事故を起こした地名の幾つか。 「チェルノブイリ原発事故」。1986年4月26日。 ウクライナの北部にあるその...