2014年11月24日月曜日

♪まことに遺憾に存じます♪

元祖スーダラ男、植木等にでも登場いただこうか。

「こりゃまたどういうわけだ
 世の中、間違ってるぜ。
 まことに遺憾に存じます」。

この歌知っている人は相当のご年齢か、通だね。作詞は青島だ~~。
いまならさしずめ綾小路きみまろってことか。

歌はサラリーマンの悲哀・・・。でも、今の世相にもこの極めのフレーズはぴったりかとも。

選挙報道の中で、さまざま俎上に上らない事、選挙の陰で隠れてしまっていることもあるということ。報道されていても、扱いは小さいし。

福島原発。事故現場。トレンチの水抜き。結局失敗だった。お手上げ様子だ。
コンクリでかためるとかなんとかもうまくいかない。

果たして“勝算”あっての作戦だったのだろうか。結果みて「あげつらう」ようで遺憾ではあるのだけど。

汚染水が海に流れているのかどうか。これだってずっと続いている頭痛のタネ。

延々と続く除染作業。たまる一方のフレコン。すでに老朽化で破れはじめている。

今は「再開」されたともいうが、再生可能エネルギーの買い取りストップ問題。

政治は止まったまま。「福島」の時も止まったままの感。

福島をどうする。立派な選挙の焦点なのだ。

知事選以降、語られなくなった沖縄。辺野古では住民の“強制排除”が続き、小競り合いの毎日。
なぜか沖合にあった「ブイ」が撤収されているという。

選挙を意識しての事という解説もあり。

来月には特定秘密保護法が“施行”される。

選挙があければまたぞろ集団的自衛権問題が・・・。

消費税問題、それにからめた経済問題だけが争点にされる。なぜ、野党はそれに乗るのか。その矛盾した論理に。

新聞数紙が書いている。選挙の投票先を。自民へが30%強。民主が7%から10%。
そして多くが「無関心」。

やはり「安倍政治」は支持されるのだろう。狙った通りの帰結となるのだろう。

「世の中とはなるようにしかならないものさ」。そう豪語した慎太郎や麻生。

新聞は書く。勝敗ラインは何議席と。選挙区ごとの“分析”に余念がないかの如く。

景気の問題、円安のよる物価高。あがらない賃金。何がどうあろうと。すでにして「あきらめ」が支配しているような。

そして原発再稼働とくるのだろう。

長野県の地震。家を無くした人たちは、どうやってこの冬を過ごすのだろう。余震は頻発している。

あの東日本大地震を体験し、その被害を目の当たりにしたものには、特に福島県民は、大きな地震と聞けば、すぐ「原発はどうだ」となる。新潟の原発はと。

とにかく植木等のおでましだ。こりゃまたどういうことだ、世の中間違ってるぜ。

大相撲で32回の優勝を果たした白鵬が言っていた。

大相撲が一連の不祥事で場所の中止が決まった2011年3月11日。その数時間後に来たあの災害。3か月後、相撲協会は被災地へ慰問を行った。
土俵入りを見つめる人たち。

横綱の四股を踏むということには「大地を鎮める」という意味があるという。四股を踏みながら目に入ってきた、家を、街を、家族を失い、避難所で辛い日々を送っている人の姿。その人たちが自分を拝んでいた。

それを見て、横綱とは何か、相撲とは何かを自問したという。横綱とは日本の魂ではないかと。

彼の中には「3・11」が刻まれたままなのだろう。

昨夜高倉健の“遺作”、「あなたへ」をテレビで見た。エンドにあった山頭火の歌を思わず投稿した。

あの作品の彼の台本には、一枚の写真が貼ってあったという。毎日その写真を見ていたという。

瓦礫の中を大きなペットボトルを二つ持って、歯を食いしばるようにして歩いている小学生の写真。たぶん、高倉健の心の中にも刻まれたものがあったのだ。

そんな逸話を目にするからだろうか。したかららどうか。やはり真面目に思う。

「世の中、間違っている」と。

“チェルノブイリ”異聞

  ロシアがウクライナに侵攻し、またも多くの市民、日常が奪われて行く。 ウクライナという言葉、キエフという言葉、チェルノブイリ・・・。 そう、あの最大の原発事故を起こした地名の幾つか。 「チェルノブイリ原発事故」。1986年4月26日。 ウクライナの北部にあるその...