2011年5月1日日曜日

あっと言う間の皐月

今日は5月の1日。震災から50日余り。何かをしょうと人は動いているものの、時が止まってしまっているという人のなんと多いことでしょう。

5月1日はメーデー。労働者の祭典。東京の日比谷公園や代々木公園には多くの人が集まっていることでしょう。

立て万国の労働者、とどろきわたるメーデーーの♪。かつてはそんな歌声がメーデー会場に響き渡っていましたが。
毎年、毎年、賃上げ、賃上げの声がこだましていましたが。

たぶん、おそらく、今年は大震災復興を叫び、原発反対の声が、シュプレヒコールがわきあがっているのかと。
なんか時流に乗り遅れまいとする”原発反対”の声のようにも聞こえてくるのですが。

正面切って「原発反対」を大衆運動としてやっていた人はもういなくなっていたはず。その勢力が再び頭をもたげはじめた。けっこうなことなんですが、なんとなく切迫感の無いシュプレヒコール。

メーデーを歌って踊ってという”コンセプト”で包んでしまった時から、原発反対勢力はいなくなっていたような。

さわやかな五月の風の中を風船片手にそぞろ歩くかのようなデモ行進。「ゲンパツハンタイ」と口に出すことで免罪符を手に入れたような気分になっている人達とも。

放射能の恐怖にさらされている現地と、メディアでそれを”情報”としてとらえている人達との、まさに温度差を覚えるのです。

3月11日で時が止まってしまった人達にも、ある意味、情け容赦も無く、薫風薫る皐月なんです。時や、時間という営みは人の意思とは無関係に・・・。一年間で一番良い季節を連れてくる・・・。

3月11日も、歴史の中のたった一日だった。それを思う今日の5月1日も、歴史の中のたった一日。

その日、一日、一日をどうにかして乗り切って、乗り越えていかなければなたない。そう思いながらも、いたずらに時は流れて行き、取り戻すことはできないけれど。

もはや精神力との戦い。

しかし。だれしもが強い精神力を持っているわけではない。多くの人が負けそうになっている。

頑張ろう、つながろう、団結しよう、絆で結びついている。さまざまな言葉が投げかけられる。投げかけられる言葉が、弱り切った心根に届いているのか。いささかの励ましを与えているのか。強い精神力を鼓舞してくれているのか。崩れそうになる心の支えになっていてくれているのか。

言葉は強いのか。言葉は無力なのか。

導き出せぬ答えを探そうとしているような。

テレビの魔法。繰り返される音声としての言葉よりも、一頭の犬の表情の方が、流れ星を追う目線の方が、人のこころに届いているのかもしれない。


    こッつん こッつん   ぶたれる土は   
    よいはたけになって   よい麦生むよ。 

    朝からばんまで   ふまれる土は
    よいみちになって   車を通すよ。 

    ぶたれぬ土は   ふまれぬ土は  いらない土か。
    いえいえそれは   名のない草の   おやどをするよ。


放射能汚染によって地面から削り取られた土。行き場を失い、ビニールシートの覆われたまま放置されている土。
もし、金子みすゞが生きていたら、今のこの国の姿を見たら、どんな詩を書いてくれただろうか。どんな言葉で我々を支え、癒してくれるのだろうか。

誰かがどっかでなんか言っている。言葉は聞こえるのだけど、さっぱり心には届かない。華やいでいるはずの五月が、悲しい季節になっているような・・・。

“チェルノブイリ”異聞

  ロシアがウクライナに侵攻し、またも多くの市民、日常が奪われて行く。 ウクライナという言葉、キエフという言葉、チェルノブイリ・・・。 そう、あの最大の原発事故を起こした地名の幾つか。 「チェルノブイリ原発事故」。1986年4月26日。 ウクライナの北部にあるその...