解決されることの無い原発の汚染水問題。度重なる汚染水漏れ。
このところの度重なる事故は、すべてが「人為的ミス」だとされている。
配管の繋ぎ間違いや、バルブ、傾き・・・。
どうも気になる。こと人為的ミスによる事故は、東電は素早く発表する。汚染水についてはすぐ発表する。
しかも、港湾内だけではなく外洋に流れ出した放射性物質の測定値まで。
汚染水に目を向け、もっと大きなことが隠されているのではないかと疑いたくなる。
原子炉そのものの、溶け落ちた燃料の事など。
なにかに目を向けさせ、目をそむけておいて隠していることがあるのではという疑念。
安倍の「コントロール発言」は全く無視だ。言及することもいまいましい。
多分、工程表だと来月から4号機の燃料取り出しが始まるはず。そこで「人為的ミス」があったらどうなる。事故があったらどうする。
とんでもない事態を招来するはずだ。
人為的ミス、学者や専門家や、やたらと横文字。ヒューマンエラーだと。
なぜそれが起きるか。
人為的ミスのおきる根底にあるものは。
作業員の質、そう今、現場を知悉している作業員がどれほどいるのか。
東電社員、関連会社社員含めて。
頭数が揃っていればいいのではない。質の問題。
まだ経験豊富な練達の士がいたとしよう。彼らは疲弊しているはず。士気は後退しているはず。
簡単な話だ。寝不足や過労。萎えた気力。その状態に置かれると人間の思考力は極端に低下する。正常な判断さえし難くなる。
作業員の労務管理は極めて杜撰だとも聞く。起こるべくして起こった人為ミスなのだ。
そういう土壌になっているということだ。組織の在り様の問題だ。現場優先、そこの人をいかに厚遇し、ミスが起きないような環境づくり。それが今の東電に欠けていること。だから収束なんて覚束ない。4号機の燃料取り出しへの危惧も生まれる。
JR北海道の相次ぐ「人為ミス」。その根底にあるのは労組の問題。4つの労働組合がお互い反目しあい、対立し、組合同士で軋轢を生んでいる。
組合に会社側は手を出せない。社長がいくら謝っても「改善」の兆しは見えない。
国鉄の長い歴史の中で生まれた鬼の動労含め、圧力団体労組の余韻が今も尾を引いている。
組合の問題になれば、彼らの言う「組織の維持」が大命題。客の存在は存在しない。視界から外されている。会社の意識も常に組合に向く・・・。
かつてあった国鉄や私鉄のゼネスト。そこに「客への迷惑」「客の安全」なんていうことは、腹の中には存在していなかった。闘争のための闘争。
その残滓が生きている。
東電にも電力労組に加盟している労働組合があるはず。東電労組が関連会社の労働者のために、待遇改善問題も、安全確保の問題についても何か物を言ったのか。
聞いたためしが無い。
東電労組からの“内部告発”は無い。内部告発と言う危険を冒してでも物を言い、原発事故現場の真相を明らかにするのは関連会社の作業員だけ。
人為的ミスの土壌。そこに隠れているのは労働組合の存在だとも。
連合なんていう組織は、今や、どこであろうと政権の枠組みの中に取り込まれている。
これもこの国の在り様の一つなのかもしれないと思い。
そして思う。
ミスも含めて、情報は人為的に操作されているのではないかということ。
2013年10月11日金曜日
“チェルノブイリ”異聞
ロシアがウクライナに侵攻し、またも多くの市民、日常が奪われて行く。 ウクライナという言葉、キエフという言葉、チェルノブイリ・・・。 そう、あの最大の原発事故を起こした地名の幾つか。 「チェルノブイリ原発事故」。1986年4月26日。 ウクライナの北部にあるその...
-
新しい年となった。雪の中だ。 良寛の詩作を引く。「草庵雪夜作」の題名。 回首七十有餘年 首 ( こうべ ) を回(めぐ)らせば七十有餘年 人間是非飽看破 人間の是非看破(かんぱ)に飽きたり 往来跡幽深夜雪 ...
-
ロシアがウクライナに侵攻し、またも多くの市民、日常が奪われて行く。 ウクライナという言葉、キエフという言葉、チェルノブイリ・・・。 そう、あの最大の原発事故を起こした地名の幾つか。 「チェルノブイリ原発事故」。1986年4月26日。 ウクライナの北部にあるその...
-
そう、あれは6月の初めだったか。 急に視力が悪く、パソコンの画面が見え難くなった。 脳梗塞で入院した時、最初に診察してくれた当直の麻酔科の医師が「白内障が出てます。手術した方がいいですよ」と教えてくれていた。 その後転倒して、それも二回。 CT 検...