まもなく衆院本会議が開かれ、不信任案が採決される。可決の可能性も大。いまのところ菅は解散に打って出るという。
政局の細々な動き、論評をする気はさらさらない。ほとんどの国民は呆れ返っているはず。被災地の人のみならず。
一昨日書いたが「落差」は怒りを超えて悲しみになっている。身が震える。手段はともかく国民が国会議員に、政治に「不信任」を突きつけるしかない。
その声を聞く耳は持ってはいまいだろうが。
政局どころではない。重ねて言う。菅の無能さにも傲岸さにも辟易している。
不信任案が可決されようと否決されようと政治は機能しなくなる。それが被災者にどういう影響を与えるか。
原発では汚染水の処理をめぐってギリギリの作業がすすめられている。水道の復旧しない三陸では川で洗濯をしている。
岩手、宮城、福島の三県選出の国会議員は何を考えているのか。何をしているのか。
ここ数日の政局騒ぎ。メディアは緊迫だとかぬきさしならないだとかいろんな表現で伝えようとしている。
可決の票読みをマンガを使って解説しているテレビ。国民不在だと必ず言うけれど政局を伝えているメディアに国民不在って言えるのか。同罪だと。
伝えなければ国会議員の動きも変わる。
伝えるから政治家は余計に張り切って行動する。
被災地の「国民」はダシにされている。政局の。政争の。
ダシにしているのはメディアも同じかもしれない。
この政局の動きを「否」とするならば、新聞一面を全部使ってバカな政治家を糾弾する論陣を全紙がはればいい。テレビもワイドショー的報道はやめれればいい。「否」を鳴らしつづけなくてはいけない。
そこにそういう動きがあるから伝えるのが使命。それの是非は後で論じるとでも言うのだろうか。政治家のあとを追い、小沢に群がり、マイクを突き出しているテレビ。情けなくはないのかい。自分たちのやってることが。
「伝える」ということはメディアの使命である。知る権利に答えるのもメディアである。しかし、今、伝えなければならないのは、被災地のことである。
政局。予測をクダクダやるのが使命か。伝えない勇気というものがあってもいい。このバカバカしい政局ごとを逐一追いかけ伝え、永田町の論理にどっぷりつかってしまっているメディア。
メディア本来の力を発揮して欲しい。バカバカしい動きを伝えない勇気を持って欲しい。
バカバカしさを伝えることで国民に政治家の実情を伝えることにもなる。だから意味がある。そういう見方も出来るかもしれない。しかし、
ここまで書いたらニュース速報。菅は震災対応にメドがついたら退陣と。
結局ぶれまくりの民主党。猿芝居を演じきった民主党。この「結末」を読めなかったメディアのお粗末さ。
またもばかばかしくなってきた。政治のゲームに付き合うことが。政局を面白がっている奴らは誰だ。
戦後60年あまり。こんな無能な政治家達を見たのがはじめてだ。
メディアの無責任さを知らしめられたのもはじめてだ。
「がんばろう東北」。そう書いたステッカーを貼った車が事務所の前を走り去っていった・・・。
“チェルノブイリ”異聞
ロシアがウクライナに侵攻し、またも多くの市民、日常が奪われて行く。 ウクライナという言葉、キエフという言葉、チェルノブイリ・・・。 そう、あの最大の原発事故を起こした地名の幾つか。 「チェルノブイリ原発事故」。1986年4月26日。 ウクライナの北部にあるその...
-
新しい年となった。雪の中だ。 良寛の詩作を引く。「草庵雪夜作」の題名。 回首七十有餘年 首 ( こうべ ) を回(めぐ)らせば七十有餘年 人間是非飽看破 人間の是非看破(かんぱ)に飽きたり 往来跡幽深夜雪 ...
-
ロシアがウクライナに侵攻し、またも多くの市民、日常が奪われて行く。 ウクライナという言葉、キエフという言葉、チェルノブイリ・・・。 そう、あの最大の原発事故を起こした地名の幾つか。 「チェルノブイリ原発事故」。1986年4月26日。 ウクライナの北部にあるその...
-
そう、あれは6月の初めだったか。 急に視力が悪く、パソコンの画面が見え難くなった。 脳梗塞で入院した時、最初に診察してくれた当直の麻酔科の医師が「白内障が出てます。手術した方がいいですよ」と教えてくれていた。 その後転倒して、それも二回。 CT 検...