2011年4月16日土曜日

すべてはあの「言葉」から始まった

「ただちに健康に被害を及ぼすものではありません」。枝野が言う。「念のため」という。外出を控えろ、水は飲むな、マスクをしろ、帽子をかぶれ、肌を露出させるな・・・。

「ただちに」とはどういう意味か、将来はどうなるのか。記者の質問に枝野の答えは要を得ない。菅も同じ。今のところと政府は言う。じゃ、今のところっていつ?明日は?。素朴な疑問が次々と沸く。

政権中枢のあやふやな表現、言葉づかい。これが、すべからく国民の不安を煽った。その言動力の軽さ、貧困さ。人災の第二次。政府による「口害」と。第一次人災はいわずもがな。初動ミス。災害を拡大させた。決断力の無さ。見通しの甘さ、己への過信、国民不在、自己顕示・・・・。枚挙にいとまなし。

ただちに。その「解答」は未だ示されず。テレビで池上某がなにやらただちにの意味を解説する。何を言っているのか判然とせず。

ただちに。この表現が風評被害を産んだ。風評被害はさらなる被害を産んだ。差別、偏見、いじめを産んだ。

根拠のない放射能への恐怖だけが喧伝される。

“汚染”された野菜や魚を一年間食べ続けても、通常、大気から浴びる放射能の4分の一だという。じゃ、通常値にそれがプラスされて時はどうなのか。それも「ただちに影響はない」か。だから外出を控えてとなるのか。わからない。だって言ってる本人だってわかってないはず。

原発に関して言えば、今、政府のやることは、きめ細かい大気や土壌汚染の調査を早急に実施して、まともな学者・専門家の意見を真摯に聞き、許容範囲一杯のちゃんとした基準を、納得できる基準を明示すること。各自治体と協議して、何をどうしたらいけないのか、いいのかをはっきりさせること。単なる退避命令だけじゃ事は収まらない。

家の裏の田圃では作付のための作業が始まった。きっとまた美しい稲穂が実るだろう。収穫された暁。それが市場に出回ること可能なりや。
補償すればそれですむというものではない。

暫定とは、とりあえずという意味である。腰だめの物である。未だに暫定基準値なるものに拘泥してるのはいかなる理由か。誰も決められないからか。

言葉の使い方にしても、すべての決めごとにしても、後から指弾されないことを考えた卑怯な言い回しややり方。責任回避に未だ終始してる、政権、政府、東電・・・。逃げ腰になっている人のもとには民の声は届かないのか。

この国の民は、いま、おそらく何も信じれらなくなっているだろう。権威、権力に対して。信無くば立たず。

為政者たちよ、その立場に立っている人たちよ。すべてをかけて願う。信じるに足る言葉を発してくれ。己の今置かれた立場での為すことを、為すべきことを、為してはいけないことを自覚してくれ。少しでも信じるに足る言葉が発せらる事を。

“チェルノブイリ”異聞

  ロシアがウクライナに侵攻し、またも多くの市民、日常が奪われて行く。 ウクライナという言葉、キエフという言葉、チェルノブイリ・・・。 そう、あの最大の原発事故を起こした地名の幾つか。 「チェルノブイリ原発事故」。1986年4月26日。 ウクライナの北部にあるその...