「総理大臣は孤独なものである」。何人もの総理大臣経験者から聞かされた。
一人、執務室で考える時、たまらない孤独感に襲われるという。その孤独感は“恐怖”の裏返しでもあると。
結局、自分一人で決めなければならない。決めることへの“恐怖感”。それに苛まれたと聞かされた。
もちろん、取り巻きや側近、秘書官その他、大勢の人がいる。しかし、それらの人をどれだけ信用していいかとなると、常に“疑念”が湧くともいう。寝首を掻かれるかもしれないという猜疑心含めて。
豪放磊落そうにふるまっていた人ほど、実は孤独感が強かったのではないか。その孤独感がゆえに、事あるごとに「判断」を狂わせる。そのタイミングも含めて。
「昨日の友は今日の敵」。政界の「裏常識」だと。
だからか。余計に権力にしがみつきたくなる。民百姓の事は、意識の外に置かれる。保身に汲々とする。
党内を意識して、いわば、身内を優遇しようとして、それがまったくの“逆目”に出た。それが今の野田ではないのかなと。
総理大臣だけが持っている唯一の「大権」。解散権。それを武器にして、己の地位を死守しようと躍起になっている。孤独感から逃れようとしている。そう思っても間違いないだろう。
そして、自らの出処進退を決めかねているのだろう。それが一般人には、権力にしがみつく“亡者”に思えてくる。
そして第四の権力と言われるマスコミ。これがまたこころもたない。
鳴りをひそめているかのような小沢一郎。東京都知事の石原慎太郎、大阪市長の橋下 徹。彼らもいわば「権力者」の部類。
彼れが権力を行使する手段。それは「恫喝」。マスコミは彼らの「恫喝」の眼では尻込む。記者会見の様子を見ればわかるだろう。かつて小沢に憲法論争を、「君は憲法を読んだことがあるのか」と開き直られ、何も答えられなかった記者達。石原の吐き捨てるような言葉に戸惑う記者達。
橋下と週刊朝日の“バトル”も然り。
「公人であるボクが・・・」といいながら、ツイッターで吐き出す言葉は、とてもじゃないが「公人」とは思えない。
「抹殺しろ、鬼畜だ」。週刊朝日や佐野眞一を「是」とするものではないが、この反応は“狂気の沙汰”だ。これだって政治家による“言論の暴力”だ。
撃たれ強い権力者と、撃たれ弱い権力者がいる。さしずめ野田は撃たれ強いというところか。目下は。
橋下は実は撃たれ弱い部類かもしれない。彼が持つ、彼が置かれた地位の中での権力を最大限行使しようとする。している。
撃たれて弱い権力は。それはマスコミ。常に攻める、責めることを心がけているその権力。ボロを出して撃たれる側に立つと、なんとその脆いことか。
そして民草は・・・。この国にある四つの権力から、どれだけ守られているのだろうか。被災地も原発被害者も。東電とて権力の一端。
マスコミのこころ無い、それが仮に意図しないものであろうとも、どれだけ福島県民を傷つけているか。その他の権力の不作為が、どれだけ被災地を悩ましているか。
きょうも随所で「権力の亡者」がいろんなことを語っているような。