2013年1月1日火曜日

そして時の扉が・・・

それぞれの人が、それぞれの記憶を刻んだ一年。それぞれの歴史が作られた一年。一瞬の時をまたいで、それは、新しい年となった。

この一年は何だったのか。昨夜、扉が問いかけてきた。時の扉が。
答えを探したー。
「いろいろ考えた一年でした」と答える。「いろいろとは何だ」。扉の問いは鋭い。
「何も変わらなかった一年でした」と答えてみる。「変わらないのはキミが変わろうとしなかったからではないか」。扉の問いに容赦はない。

「新しい年に向かう扉を開けてもいいですか」と扉に聞く。
「開けてごらん。何か見えるかな」。

恐る恐る扉を押す。音も無く開いた扉。
そこには霧しか見えない・・・。

夢の中の“扉”との会話。まどろむボクにまとわりついていた霧。霧が耳もとで囁いていた。
「キミは眠ってなんかいない。いや、寝てはいけないのだ。私の中を見てごらん」。問いかけは執拗だ。

見えないものを見ようとする。見るべきものを見て来なかったボクへの叱責。

でも、見えない。見えないから考える。そこにあるのは絶望だろうか、希望だろうかと。

そう、僕たちは一年前も、扉の向こうに希望があると願った。そして希望を探した。でも、何も変わっていなかった・・・。
見つけられなかった希望。では、そこにあったのは絶望か。希望も絶望も時が決めるものではない。人が決めるものだ。

霧の中に絶望しか見えなかったとしても、それを凝視しよう。眼力(めじから)を持って見つめれば、霧の中に一条の灯りが、希望と言う明かりが見えてくるかもしれない。霧の中に、扉に吸い込まれるように、踏み出す一歩・・・。

たった一晩で、暦が替わり、去年(こぞ)今年となることへの違和感は今も消えない。

あの日は、一瞬にして来て、一瞬にして多くのものを変えていったのに。

今年も何やら書き綴っていきます。日替わりメニューの“定食”のように。お客様各位のご交誼、よろしくお願い申し上げます。

亭主謹白にて。

“チェルノブイリ”異聞

  ロシアがウクライナに侵攻し、またも多くの市民、日常が奪われて行く。 ウクライナという言葉、キエフという言葉、チェルノブイリ・・・。 そう、あの最大の原発事故を起こした地名の幾つか。 「チェルノブイリ原発事故」。1986年4月26日。 ウクライナの北部にあるその...