2014年9月4日木曜日

野党、その存在の絶えられない軽さ

内閣改造人事が終わった。永田町は、しばし、また平穏さを取り戻す。

安倍晋三の高笑いが聞こえてきそうだ。

人事権を行使し、あるかもしれない“反逆”の芽を摘んだ。自民党はこよなく彼に追従するのだろう。
地位の安定を保った。思うがままの「まつりごと」が推し進められていくのだろう。
安倍の天下は揺るがないような。

新内閣が始動し始めた。早速、復興大臣が福島にくるという。
とにかく、何処を見て、誰と会うのかはわからぬが、まず「見ること」から「聞くこと」からはじめるのだろう。

環境大臣にしても然りだ。

「福島」をわかっていない人達なのだから。
かろうじて「福島」を知っているのは、留任が内定しているという小泉進次郎政務官だけ。彼がもろもろ前面に出てくるのだろう。


改造劇が終わり、野党各党は“談話”を出している。毎度のことだが、「ひかれものの小唄」の類だ。
この男の言っていることも、遠吠えのようにしか聞こえないが、小沢一郎だけはまともなことを言っているともいえるかも。

「改造をしても何も変わらない。安倍自信を変えない限りは」。

つい2年前まで、政権をとっていた民主党。そのな政党があったのかと思えるくらいの存在感の無さ。
這い上がる気力も力のもはや持ち合わせていないかのごとき存在。軽い。

分散化されている野党。確たる反対勢力になり得ない野党。

安倍は自公にだけ気をつかっていればいい。まとめていればいい。野党など無いに等しいものだから。

そのうち国会が開かれる。安倍内閣を追及し、窮地に追い込めるような論戦を挑める野党は無い。

野党たるものの力量も落ちたものだ。まったくの「パフォーマンス」にしか見えない国会での質問。追及。ひたすら自己満足のような演説に終始するだけの委員会での“論戦”。

巧みな弁舌をもってすれば、追及はいかようにも出来るのに。

多分、選挙は無い。任期満了まで行くのだろう。このままで行けば・・・。

野党という座に安住しているような感。

そして「党内野党」すら存在しない現状。

マスコミはお決まりのように、今後の政権運営についての“不安材料”を挙げる。
でも、それとて意にも介されない。

不安材料として挙げられるのが福島と沖縄の知事選だ。
沖縄は「対立の構図」が鮮明に出来ている。福島はまったく不透明だ。

両方負ければ、永田町の論理からすれば、政権基盤が揺るいだとされるだろう。
しかし、致命傷とはなるまい。

その福島。雄平は知事選立候補出馬を断念したという。雄平後援会、支持してきた民主や社民。候補擁立出来るのか。他をもってきて、自民県連が推す鉢村に勝てるのか。
まさか「不戦敗」を決め込むわけではないと思うが。

「相乗り」の選択が今度は“野党”に迫られる。

鉢村推薦に腰が引けていた自民党本部はどう動くのか。雄平以外なら勝てると踏んで、“相乗り”を諦め、独自候補一本で行くのか。
福島は公明党が強い。公明がどう動くのか。

多分、県民の多くは、知事選そのものに興味すら失っているのではとも。

余計なことをひとこと。

新聞の見出しには「女性活用」「女性活躍」などの文字が並ぶ。5人の女性閣僚。

それが見出しに踊り、話題にされるということがそれほどニュースバリューがあるということ。珍しい事とされるということ。それ自体が、女性を活用してこなかったということの証左。マスコミの見立て。

言葉は悪いが”女性差別”の感覚があるから、残っているから、それを話題、目玉にしようとするということか。

活用ということは、活用していなかったということに等しい。

なにはともあれ、芽を摘み、お仲間に囲まれた晋三君、さぞかし居心地よろしかろうと拝察するなり。

♪はは、のんきだね~♪

“チェルノブイリ”異聞

  ロシアがウクライナに侵攻し、またも多くの市民、日常が奪われて行く。 ウクライナという言葉、キエフという言葉、チェルノブイリ・・・。 そう、あの最大の原発事故を起こした地名の幾つか。 「チェルノブイリ原発事故」。1986年4月26日。 ウクライナの北部にあるその...