2012年4月27日金曜日

「情報リテラシー」のいろいろ、その3。

きのう、「情報リテラシー」についての結論の一つだとして、メディア側が「リテラシー能力を持つことだ」と書きました。

きょうの新聞。こっちではですが。東京あたりでは夕刊だったかもしれませんが。東北地方には夕刊がありません。地元紙含め。統合版と言われる朝刊だけ。

朝日新聞に書かれていた小沢裁判、小沢政局をめぐっての社会部長と政治部長の署名入り囲み記事。
社会部長。この事件の取材で検察内部に“確執”があることが分かったとした上で。「裁判報道や検察報道をめぐる批判を正面から受け止め、政界や権力機構に監視の目をいっそう光らせる。それが私達に課せられた課題である」と。
政治部長。「政治報道の在り方が問われている。小沢氏の動向よりも、もはや、政党政治の行方を考えるべき局面である」と。

ちょっとはリテラシー能力出て来たかとも思った次第。亭主の小言が効いたかな(笑)。

「自己批判」。そんな言葉はいまどき流行らないかもしれないけれど、メディアが徹底的に自己批判、反省することが信頼回復への唯一道かとも。

それにしても驚いた。昨夜のテレビ見てて。なんと「無罪判決」聞いて泣いている民主党の議員さん。いかつい顔した男も、お人形さんのような女性議員も。

なんで泣くのか。さっぱりわからん。もはや一部の議員さんにとっては小沢は教祖さまなんだな。教祖の事だけが頭にあって、選んでくれた、名前を書いてくれた選挙民の事はどっかに飛んでいる。そう見えた。

そしてびっくり。法廷の外にいる「小沢支援者」の人たちの姿。プラカード持って。無罪を聞いてうれし泣きしているおばさんのアップ。
反原発集団の姿とダブる。

反原発で官邸前に行っている人たちがいるはず。その姿はテレビで見たことない。大飯再稼働容認の判断をした時でさえ。
見たことあるのは東電や経産省前に集まっていた座り込んでいた人たちの映像だけ。先頭に“瑞穂”がいたからか。

法廷の外で嬉泣きする人たちの映像を挟み込んだテレビ局の意図はどこにあるのか。そういう人たちもいるという“事実”を伝えただけなのか。
例えば冤罪裁判の判決時に法廷の前に集まった支援者たちを“紹介”するのと同じ感覚なのか。

「教祖さま」の威光を伝えたかったのか。これは視聴者のリテラシー力に任せるしかないが。

小沢裁判のニュースの陰に隠されてしまったような、もっと重大なニュース。一つは北朝鮮ミサイル事件の情報遅れの検証問題。わけのわからぬ官房長官の会見。小沢裁判に隠れて扱い小さくなるだろうって読みのもとでも発表時期と。

そして大飯原発めぐる住民説明会の模様。副大臣なるものの説明。「福島原発の事故原因は地震ではなく津波による電源喪失だった」との断言。それはまだ解明されていないことなのに。少なくとも地震による配管損傷はあったのに。

厳重なボディーチェックで入ることを許された住民とされているけれど。佐賀であった「やらせ」や「さくら」はいなかったのだろうか。疑いたくなる亭主が変なのか。
電力需給をめぐる周辺自治体の長と関電との話し合い。それだってもっと詳細に伝えるべきだったし、解説や分析だって必要なのに。

小沢がガタガタ言うなら、自民党が難癖つけるなら、野田クン、面倒だ、解散してしまいなさい。もうどっかですっきりさせようよ。

“チェルノブイリ”異聞

  ロシアがウクライナに侵攻し、またも多くの市民、日常が奪われて行く。 ウクライナという言葉、キエフという言葉、チェルノブイリ・・・。 そう、あの最大の原発事故を起こした地名の幾つか。 「チェルノブイリ原発事故」。1986年4月26日。 ウクライナの北部にあるその...